こんにちは
娘の登園渋りは落ち着いて、でも日曜の夜と月曜の朝は相変わらず不安定。
シクシク。
でももう構ってられないので淡々とやっておりますが、、大丈夫そかな。
で、なんともない時の反抗的な態度が本当に腹が立つ
、、
あと、
早くママになりたい
大人になって仕事したい
とかいうから、なんで?ってきいたら
だって簡単そうだから😏
って、、
おいちょっと面貸せやぁぁ
喧嘩うってんのかわれぇぇぇ
って気持ちです
散々悩ませといて有給残り3日になるくらい休ませておいてそりゃないぜ。
お前が勝手に産んだんだろって言われりゃそりゃ何も言えんがな。(言われてはいない。まだ。)
ほんと口も達者で女の子だからかしっかりムカつく言葉で言ってくるよねってママ友とも話してました。
ほんとに今すごく娘が扱いづらい。
中間反抗期ってやつなのか?

6歳になったけど5歳みたいなもんだもんな。
くっそーたかだか5、6歳の反抗期でこんなに腹立って心すり減らしてたら本格的なやつ乗り越えられんな。
とにかくもう母疲れました
保育参加もパパに来てもらおうかな〜とかって言い出して、今更無理だし自分がママがいいとかいってきたのに。残り3日の有給使っていくのにそんな事言われたらムカつきすぎて
じゃあママももう行かないからね!!!!😡
なんて大人げない返ししたら、そこからまた荒れ狂って22時過ぎてるのに眠くないからねない💢とかってキレて泣いてもうほんと、なんとかして
あ、そうだ。
この子は赤ちゃんの頃から特に呼んだこともないけど育児書通りに育つシステムだったから中間反抗期やっぱりハマったんだなって、次の日思いました。(この時期にこういう事があるよってのに大体綺麗にハマってきた)
本格的なやつもきっとしっかり目なやつ来るんだろうな。ひぃ。
とりあえず冷静に対応できてないだめな母ですがなんとか頑張ります
そんな娘ですが、保育園の室内用?の鉄棒で逆上がりができたらしいです
縄跳びも50回くらい飛べるようになってて
大縄も登園しぶり始まる前に一人で100回とべたとのこと。(先生からの証言あり)
雲梯もよんこくらいすすめたり。
スイミングのテストもまだ一度も落ちてません。
相変わらず運動は好きみたい。
そこを自信に変えたいけど自分の思い通りに少しでもできないとすぐ諦めたりすることもあったり。
っていうか親の目があると甘えるのか照れるのか天邪鬼なのか…イマイチね…。
むずいね。

あとは、学研に通い始めました
お勉強も興味はありそうだし、やりたいって自ら言うのでそれならばと…
教える相手が親だと書き順一つ教えるにも言うこと聞かないし喧嘩になるのでやはりプロにお願いしようと。
通信教材は絶対我が家には不向きなので通い一択。
学研にした理由は公文よりお月謝がお安かったから…
あと宿題は分からなければそのまま持ってたら教室で分かるようにしますってうたい文句が魅力的でした
教えられる気しないので。
体験も行ったけど先生も優しくてとてもよさそうなのでまずは年長さんの間はがんばってもらおうかな!
毎朝張り切って宿題してます。
疲労困憊、ハゲはできるし、蕁麻疹は出るし限界きてるけど世の中の母たち頑張りませう(もちろん父たちも)
おわり
首がずっと痛くてこれ買ったら私にはとても良かった✨️
いろなやんで黒と茶色買いました!
2つで一つの値段くらいで買えてお得だった♡