こんにちは

娘は毎週スイミングを楽しみにしていて絶対休みたくない!!ってくらい夢中になってます

あんなに怖がって拒否してたのは何だったのか‥
先週は入会してから初めて家族4人で行ってきました

一人だけ明らかに他の子とは違うことをこなしている娘。
コーチの話をしっかりと聞いて、コーチのとこへジャンプしてコーチに持ってもらいながら頭のてっぺん隠れるまで潜って、そのまま顔をつけてけのびのようにゴールまでいく。もちろんコーチの支えあり
他の子はコーチの両手に溜まったお水を少し顔をつけるだけだったりお口をブクブクってするだけだったり‥
夫も驚いてた

ほんとに一年間怖がってましたか?って感じです。
ほんとに楽しそうで入会できてよかった

私カナヅチなんでむすめに完全に抜かされてます。
きっとこの先にまた壁にぶちあたることはあると思うけど。乗り越えて頑張ってほしいなぁ。
スイミングのドライヤー乾ききらないし並んでるとだるいしタオルキャップ?買おうか‥
自転車だしヘルメットかぶれないかな🤔
そして発達、成長過程になんの問題もなく順調に来た娘とは真逆の息子はまもなく1歳4ヶ月。
首が据わらない
腰が据わらない
ハイハイできない
たっちできない
と嘆いていたときとが嘘だったかのように、
しっかりとしてきて、
高速ハイハイ、つかまり立ち、伝い歩きとやってますが、次なる課題。
まだ全く歩けません

息子の誕生日前後に産まれた子が保育園外にもちらほらいて、もうね、みんな靴はいて歩いてるの

わかってる。わかってるよ比べたらいけない。
でもやっぱり焦るーー

ずーっとのんびりなのもわかってるしハイハイなんてもう一生できないと思ってたから今なんて高速ハイハイしてるんだし、そのうち絶対歩けるってわかってるのに



ってもうこんなの何回書いてるだろうか笑
地面から立ち上がってこっちに一歩来たそうなのに足もつれて前のめりで倒れてくるのがお決まり。
ニコニコ倒れてくるからそれはそれで可愛いけどもどかしさもあり

歩けたらもっとお散歩とかも楽しめるのになーなんて。
この前何か刺激になるかなと娘の靴履かせて公園で歩かせてみたら手を繋いで数歩は歩けるけどやはり高速ハイハイに切り替わる笑
すごい歩けるふうな写真だけはとれました笑
一歳半までに歩けますように

昨日はソファーの下を覗き込み一生懸命手を伸ばして、何かを訴える息子。
ぶーー!!
って言ってて私も覗いたら、娘のアンバーが。
あ、アンバーかー!っていったら
あんばー!
あっばーー!
ってめっちゃ言ってた!
すごいお気に入りみたい笑
あと息子にも竹ぱらささってて、しんぢくんみると人差し指でしんぢくんポーズやるし、YouTubeつけるとすごい喜ぶし姉弟だねー
娘はもうブームさってるんですが🤫

心配も尽きないけどかわいい我が子に変わりはないです

そろそろファーストシューズ買おう。
娘のが11.5cmできつそうだったから12cmかな?