こんにちは![]()
何から書こう
何から書こう
またいつものごとく長くなります![]()
まずは娘、4歳になりました![]()
![]()
お家のお誕生日会は先週末に済ませました![]()
![]()
誕生日プレゼントらしいプレゼントも特になくてロボカーポリのアンバーとレインボーフレンズのブルーのぬいぐるみ‥??笑
お願いしてたブルーのケーキも可愛くて![]()
![]()
娘も喜んでました✨
誕生日会前夜、子どもたちが早く寝たので夫と飾り付け。
風船多すぎて
もう風船たくさんのは買わないと決めた。笑
ガーランドもつけてもつけても落ちてきて落ちては補強して落ちては補強しての繰り返し、
よし完璧と思って朝起きたら全部落ちてました![]()
養生テープがいいらしくて、家には100均の緑の養生しかないからやらなかったけど、試しにお誕生日会終わったあとにやってみたらまだついてます‥最初からやるんだった。
100均のは落ちやすいと友達に聞いたけど大丈夫みたい。
でも緑は目立つから次は100均じゃない白い養生テープ用意しよう。
吹き消せなかったろうそくも吹き消せるようになって本当に大きくなったな![]()
病気の数も少なくてほんとに手のかからない娘。
弟にも優しくて頼りになります。
お利口さんに張りきりすぎた日の夜は必ず荒れるのでフラグ立てて荒れるくらいなら頑張らないでと思うけど笑
これからも優しく元気な子でいてください![]()
息子、5ヶ月20日で離乳食ようやく開始しました![]()
首はすわってるけどバンボに座らせるとぐらぐしちゃって全然安定しないからお座りさせての離乳食はまだまだ厳しい💦
抱っこひもしてても気づくと首後ろに沿ってて‥
みんな同じくらいの月齢の子たち首しっかりしててすんってして見えるんだけど、抱っこひもの問題なのかな?首がしっかりホールドされてる気がする。
娘のときからの抱っこひもだけど娘のときでも型落ちのを買ったからよくないのかな??
ってことで楽天見てたらこんなのあったのでポイントでポチッとしてみました![]()
皆さんこんな感じに首しっかり守られてる気がする!
話は戻って離乳食。
娘は初めての離乳食のとき、
絵に書いたようなすごい顔をしてくれたのでそれを期待していたのですが息子は‥
スプーンを口に持っていくと口は開けるものの閉じない。
そして口に入れてもニコニコしてた。。笑
飲み込む素振りも見せず‥
大丈夫か??
とりあえずは小さじ1を数日間続けているけど一口二口はなんとか食べてる‥???
娘のとき
息子
そもそも作り方も雑すぎてとろみが強すぎた![]()
見ながら作ってるけど水分も吸いすぎちゃう。
どうしてたっけなぁ。
たべてくれるようになるかしら。
とりあえず始めたからにはゆるりとだけどがんばります![]()
そしてそしてそして、息子、早くも転園決まりました![]()
![]()
![]()
思った以上に早すぎて![]()
![]()
4月入園したのに5月に転園‥
いつかは娘と同じ園にとおもってたけどまさかこんなに早いとは。
別々の保育園での生活を一年は覚悟してたけど、
1枠だけ空いてたのをしって申し込める月齢になったので申し込み締め切り日に滑り込みで申し込んだ頑張りが実りました‥
来年のタイミングで入園希望するママがみたかんじ結構多そうで(実際はわからないけど)1歳児クラスとなると2枠しかないのでそれも難しいのかなと思っていたからこのタイミングで入れるのは嬉しいことなんだけど、息子の今の園に申し訳ない気持ちもあり💦
色々準備してくださったであろうし、
慣らし保育までしてもらって、、
5月には○○しましょうねーなんて話たりしててなんだか心苦しい![]()
![]()
情がわきやすいタイプだからいつかは去るとこと割り切って思い入れしないようにしてるんだけどやはり毎日毎日かお合わせてるとね心が痛むーー。
そして、娘の保育園ではまた1から慣らししないといけないという厳しい保育園でした![]()
![]()
復帰したばかりで私が休めるわけもなく‥
夫にリモートしながら頑張ってもらわないとになるのですが、その際娘も時短でしか預かってもらえないと‥‥
きびしすきませんかーー??
一人も二人も変わらないのはもう少し大きくなってからの話であって、
例えしっかりものの娘でも仕事しながら二人を家で見るって‥過酷![]()
保育園にそこをなんとか‥と交渉してもいいものだろうか‥(今年から無償化だけどさ高い高い保育料毎月払ってたよ??とんでもなく高かったよ??)
息子の今の園は緩いぽくて兄弟児どちらかが具合悪くても片方が元気なら片方は預かってもらえるぽくて、、娘のとこはそれがNG。
まぁそれは仕方ないかなと思うけど‥
慣らし保育の間せめて娘だけでも標準時間内みてほしいのが親としての願いではあります![]()
入園決まる前に決まったらの話を園からされたので気分がなんとなく下がり決定も心から喜べなかった![]()
![]()
ほんと柔軟にお願いできないものか‥
親の勝手なんだろうか。
前まで普通に朝8時とかに連れて行ってたのに、急に書面上の夫の就業開始がが10時からだから預けるのも8時半以降と言われて、、
就業時間なんて書面の通りじゃないじゃない実際。
その時間より早く始まる日もあるし、終了時間なんてあってないようなものだしね。
理解を求めるのは難しいのだろうか。
今日園長先生と話するようなので話しては見るけど‥うまく伝えられるかな。
息子の頭の病院も行ってきましたが結局経過観察で二ヶ月後また受診予定。
病院は兄弟児連れてくのNGだし、そうなると保育園に娘預けたいけどそれもだめってことなのかな![]()
異常はみられないけど、やはり成長曲線飛び出しすぎているんですよね![]()
体も大きくなってるけど頭も同じように育つから結局安心できる回答にはならず、頭だけやはり大きくなるなら詳しい検査にはなるらしい。
息子よ頭の成長一旦止めてくれ‥![]()
![]()
![]()
そんなこんなでまたまた一気にダラダラと長い記事ですみません。。
読んでくれた方いましたらありがとうございました🙇🏻♀️
おわり![]()





