こんにちはガーベラ

いつも題名に悩む…笑

ついについに決まってしまった仕事の復帰日ダッシュ
娘のときにはまる一年育休取ったし、会社的に初の育休者っていう肩身の狭さから慣らしも最短で早急に復帰‼️って感じで焦っていたんですけど息子は月齢も低いしできるだけ慣らしもゆっくりさせたいのと私の寂しさもあり、4月の最終週半ばからの復帰になりましたおばけ
娘のときもコロナの緊急事態宣言とかで結局5月の復帰になってしまったのだけど…

はぁ。
本当に億劫。
娘のときと違って全く歓迎されてない感すこいんだよな。
分かりやすいわ無気力無気力無気力

復帰もしてないのに転職したい昇天

そんなこんなであと一ヶ月ちょっとのお休みです。
どうなることやら。

4月になったら
転園届け速攻出しに行って
学資保険契約しに行って
息子の頭診てもらいに病院行って
娘の誕生日があって
義妹の結婚式があって

あ、車検も…
なんかめっちゃバタバタして終わりそう無気力
そして消えゆくお金💸

なんとか頑張ります。



息子が生まれてから初めて4人で大きめの公園へ出かけました車
桜も少し咲いてて写真撮ったりもできたニコニコ



夫が息子を抱っこしてたので、私がとことん娘に付き合ってあげようと走り回りましたダッシュ
いやぁつかれた。

ローラー滑り台エンドレス。人気でいちいち並ぶし、年中か年長くらいの男の兄弟(?)二人組が2組、ほんとルール破りでそういう子達の親ほどどこ見回しても見当たらない無気力
私含め周りの大人が注意しても聞く耳もたないし…私に至っては声が届いてない可能性もあるけど不安

やはり大きい公園はいる人の数だけ色々ありますねダッシュダッシュ
まぁ娘も楽しめてたし良かったニコニコ



でもなんか最近不安定気味な娘。
新学期に向けて保育園もバタバタしてるし、
私も復帰が決まったのも理解してるし、
弟はかわいがってくれてるけどきっと何かしら思うこともあるだろうし、
娘なりに戦っているのかなと…

先週も珍しく

ママ、今日保育園お休みしたい
ママといたい

って言い出して、

保育園行ったほうがお友達とたくさん遊べて楽しくない??
帰ってきてからママと遊ぼうよって話たら

でもママ帰ってきたらご飯の支度とかあるから遊べないでしょ?

っと言われてしまい、なんとか説得するも行きたくないと悲しそうにするのでお休みさせましたアセアセ

天気も良かったから足を伸ばして庭園までお散歩して…




桜餅さんざん食らいついて最後に美味しくないって出してました



リフレッシュできたかなと思ったけど今週もあまり保育園は乗り気ではなくて。

休ませたほうがいいのか、行ったら行ったで楽しんで帰ってくるし、判断が難しいなぁ。

大好きな担任の先生たちも変わってしまうしあと少し頑張って行ってほしいんだよなぁ。。

うむ。
早く落ち着いてくれますようにもやもや

おわりちょうちょ