こんにちは
年末、大掃除する日間もなく久しぶりに地元のメンバーで集まったり、地元のともだちがあそびにきてくれたり、年末感があるんだかないんだかわからない感じで大晦日です。
娘も私が育休中なのでいつもより保育園も早めなおやすみに入り、生活リズムも崩れております…
お昼寝しないのに寝るのも遅くて朝も時間気にしなくていいので起きるのも遅い

両親共々朝弱いので子どもたちが寝るだけ寝ているのでおきたらもう10時になるじゃん!ってことがしばしば…
だめだねぇ。。
昨日は初めて娘を連れて整骨院へ行き骨盤矯正納め。
終わってから公園へ行く約束をして連れてったけど一人待合室でいい子に待っててくれました



引越し前にいってた整骨院は先生たちみんなで面倒みながらやってくれてたので安心でしたが今のとこは人も足りてなさそうだしキッズスペースもないので、連れてきていいですよとは言われてたけど…
娘ならいい子に待っててくれると思ったから連れていけたけどいつ泣くかわからない息子を連れて行くのは悩めるなぁ。
子連れOKな割にまだ子連れの人見たことないんだよな

なので夫の育休が明けた年明けからは土曜日にいくことになりそうです

今年の大晦日は父も仕事らしく、仕事の日は帰宅も22時近くとかなので、年越しは各々でしましょうということで何気に結婚してから初めて家族だけの年越しです

父は来る気だったぽいけど赤子いて22時ころ来られても何も出来んし、お互いつかれるだけでしょって私も最近きすぎてた父に嫌気さしてたので距離大事。そもそも大嫌いだった父なわけで笑
今年はお雑煮も作らないし年末恒例のおでんも作らないしほんとになんにもしません



お餅だけは買ってあるからたのしみ

そんなこんなで2022年は息子が誕生してとても特別な年になりました

2023年は保育園次第で仕事復帰なるかどうかでまた随分変わることでしょう…
どうなるかな。
今年もだらだらと長いだけの育児日記を読んで頂きありがとうございました

2023年もよろしくお願いします✨✨
2022.12.31
めかぶ
