こんにちはガーベラ


水曜日の夜に出産して土曜日の朝退院というなかなかハードなスケジューリング昇天

お迎えに来てくれた娘との再会は泣いてしまうとおもったけど、娘がめちゃくちゃよそよそしかったので大丈夫でした泣き笑い

そういえば今回の妊娠期間の体重は+8キロ。
産後は-5キロになってた驚き

まぁ産前も体重増加気味でやばかったから全然痩せてはないけど、、真顔
でも娘のときより増えなかったなぁ気づき

そして帰宅。

この日から急に胸が張り出してパンパンになって大変なことに泣き笑い

娘のときもこのくらいのときになったけど、病院にいたので助産師も最悪な人(一生忘れまい‥笑)ですごく辛い思いしたけどなんとか退院までには回避できましたが今回は自力‥

娘のとき


もうパツパツカチコチで、マッサージしても動かないし出ないし、息子も(←まだ言い慣れなくて違和感)まだまだ飲めなくて吸ってもくれなくて、痛くて仕方ない。


もう無理だ、私は今回はもう完ミにする‼️


って決めて夫にも宣言して、

ネットで母乳の止め方調べて、保冷剤でおっぱいキンキンに冷やす方法を見つけたのでありったけの保冷剤を胸に詰めてまる一日くらいすごしたけどやはり痛くていたくて仕方ない無気力

寝返りも打てないし、仰向けもきついし、眠れなくてほんと辛くて魂が抜ける

熱持ってて保冷剤もすぐ溶けて温まるし。


でも朝起きて保冷剤チェンジしてたら母乳がポタポタ垂れていて、胸の張りも昨日より少し引いてる気がして、息子のミルクをのむ量も急に増えたので行けるかもと思い、固く決断した完ミ宣言をあっさり却下笑


吸わせてみたらたくさん飲んでくれてみるみる楽になりました泣き笑い泣き笑い


ほんとに良かった不安


おっぱいストレスでブログも書く気になれないし見る気にもならなくてメンタル早速やられてましたが開放されたので本当に良かった不安


そしておっぱいに気を取られてるうちにあっという間に生後一週間が過ぎました💦


また記憶違いかもしれませんが、娘のときって生後一ヶ月までねれないし鬱々としてた気がするんですが‥

息子‥ほんとによく寝るハッ


ミルクのとき以外ずーーーっと寝てるzzz

娘が騒ごうが夫の物音がうるさかろうが物ともせずずーーーーっと寝ているzzzzzz


夜中も2回くらい起きるけど飲めばすぐ寝てぐっすりzzzzzzzzz


私もよく眠れてます二重丸


魔の三週目がきたら泣き出すのかな??

今は体力温存させてくれてるのかな???


ただコロナ禍の影響で退院後二週間母子共に体温を付けなきゃいけなくて、測ってたら3日目くらいに息子が38度弱になってもやもや

ネットで見ると新生児の38度超えは危険だ入院だと書いてあったので困惑無気力


病院でバスタオルにくるまれた上からおくるみ、厚手の毛布をかけられてたので同じように家でもかけてたから、熱がこもったのかもしれないけどしばらく高めの体温で不安に不安


うんちもめっちゃするし、、え!下痢?!っておもったけどそもそも新生児ミルクしか飲まないから固形なわけないんだった‥色も平気そう。


なんだか娘のときより神経質になってる気がする泣き笑い普通逆よね。


娘のときなんて熱測ったことほぼない。


結局1枚脱がして、かけるものも減らしたら37.3くらいまでは下がったので様子見てたけど全然元気そうだから良かった泣き笑い


ちょうどその日に一週間検査見たいのがあって産院に息子連れて行ったのですが問題ないとのことだったので良かったダッシュ


💩もそのタイミングでしてて


すみません、💩しちゃったみたいでー泣き笑い


って言ったら

そのまま変えとくからいいわよー!


って変えてもらえてるし💩の状態も正常ってことで捉えました昇天


ぐったりもせずミルクもよく飲むので大丈夫でしょう。


今回の病院は個人の病院で、入院中は助産師さんもみんな優しくて親切だし、ママの体の負担の軽減を尊重してくれるので本当に快適に過ごせました。ご飯も全部美味しいしおやつもでるし、フルーツもほんとに全部美味しいバナナぶどう


娘を産んだ大学病院はご飯下げるのも自分で、ミルク飲ませた哺乳瓶も自分で持っていって洗って消毒つけるとこまで、24時間母子同室。

ご飯はthe病院食スプーンフォーク


ただ、今回の病院は産むだけの病院なんだなって。

おっぱいどうにもならなかったら自分で母乳外来探して行ってください。


アドバイスとかこちらでできる簡単な処置はできることもあるけど熱が出た場合は病院受診してコロナや感染症じゃないことを証明してからじゃないとだめ。


赤ちゃんに何かあっても小児科へ‥。


とのこと。


大学病院は産後も全部そこへ行けばよかったのでそこはほんとに楽だったアセアセ


やはりそれぞれでメリットデメリットありますねにっこり

ちなみに分娩費用はまるっきり同じでしたが

私が計画入院で二泊したのでめっちゃかかった不安粘らないで一泊で帰るんだったダッシュ


さて、何を書くか定まらぬままダラダラと。。


そんなこんなでまた書きますね知らんぷり飛び出すハート






おわりちょうちょ