こんにちはガーベラ

書き溜めてたので一気に…



ご機嫌で帰宅な日は要注意フラグの娘宇宙人くん


だいたいお風呂あたりで荒れ始めます。


お迎えに行って、帰り道は一人でマシンガントークで、プラス私を褒めちぎってきます昇天


ママ好き♡

ママ可愛いね♡

鏡に映るママも可愛い♡


とかどこで覚えたのってフレーズで褒めちぎってきます。

これがフラグと気づく前は


あらやだそんなこと言ってくれるなんてハートハートハート


って思ってたけど夜になるにつれて…

荒れますもやもや


この前は


お風呂はいらない!

娘ちゃんだけ先に洗う!

ママとはいらない!!

パパと入る!!

パパとがいい!!!


ママとパパと三人で入りたいの!!!


っと泣きじゃくってた…


三人でお風呂入ったことなんて一度もないでしょうがーー


結局大騒ぎして二人で入って、

自分の泣き顔鏡で見て笑いだして、


娘ちゃんの泣いてる顔変なのー


って自分で笑って機嫌治るっていう…


なんなん昇天


お昼寝無しで帰宅しても夜荒れるけど、

でもすぐ寝てくれるからすごい助かるんですが

今日見たくお昼寝ガッツリしてきても、前半ご機嫌で結局荒れて夜も寝てくれないなら…


もうお昼寝してこないでと思ってしまう泣き笑い




保育園の申し込み関係が始まったのですが出生前に申し込むことになるので、色々厄介かなーなんて思ってたんですが、娘のときは転居先での保活だったので2つの役所とやり取りしたり行き来したりほんとに大変で不安

それに比べれば今回は一つの役所だしまぁなんとかなるっしょ指差し気づき

なんてのんきなこと考えてたんです。

いざ役所に行って書類ゲットして、
申し込みタイミングとか育休の申請の仕方とかサクッと聞いて帰ろうと思ってたんです。


衝撃の事実が発覚しました…

フルタイムだし正社員だし兄弟点もあるしきっと点数的には満点状態なので兄弟同園に入れるだろうなんて安易な考えをしてました…

まさかの…
まさかの…

娘の保育園…

生後6ヶ月からしか受け入れてなかったーー💀

娘は4月生でほぼ1歳なのに、0歳児クラスから入園できたラッキーガールなので月齢のことなんか気にしたことなくて、だから当たり前に入れると思ってたんです…

10/1までに産まれてなかったら、
来年4月からの第一希望にも書けない…
土俵にすらたてなかった…

1ヶ月はやければ無気力無気力無気力

え、どうしたらいいの???

娘のときに第二希望にした園も生後6ヶ月からでその他はほぼ生後57日からなのに…

この2つを逃すと全部遠くて微妙すぎる距離…

一人なら行けたけど兄弟別々の送迎は、時短すらままならない私の働き方では厳しすぎる真顔真顔真顔

でもやるしかないのか…

保育園にかけあえればいいのに保育園にいったところでどうにもならないのが保活の辛さ驚き

育休じたいは本来子供が1歳になるまで取れるし
最長2年は延長可能だったけど、
1歳児クラスは狭き門なの分かるし、仕事的にも自分の立場的に4月に戻る気満々だっただけにまさかの事態…

とりあえず一番近目なとこから書いて、5月から転園希望すぐ出すって手があるみたいだけど、、
もし奇跡的に娘の保育園に空きがあったら、4月に入れた保育園は慣らし保育だけしてすぐサヨーナラーってことでしょ?

それはそれでなんか辛くない?!昇天
そんなことってよくある??

誰か教えてー昇天

役所絡むやつってどれもこれもややこし過ぎて分かりづらくて手間すぎてほんとにいや泣き笑い

でも役所の担当してくれた方はすごく親切で良かった目がハート
ただ私が衝撃すぎて動揺しすぎて内容頭に入ってこなくて未だに混乱…

近けりゃまた聞きにいくのに遠いよー絶望

娘のときは、産後すぐに家の打ち合わせやら落ち着いてきたら保活やら、その次は引っ越しやらでホント大変だったけど、
今回も今回で産前産後の手続きに加え保育園問題が思いっきりかぶってて…
もう全然気持ち休まらない不安

もっと生きやすい世の中になってくれ無気力

ってことで気持ちを落ち着かせると言う名目で最寄りのカフェ?でランチして帰りましたパスタ
生パスタ美味しかったピンクハート



あーーどうしたらいいのーー😭


おわりちょうちょ