こんにちはガーベラ

私が産休に入ってから、娘が私が家にいるのがわかるからか、出産が近づいてるのがわかるからなのか、大好きな保育園へ行くのを渋りだす日が増えました不安

保育園行きたくないー
休むー
ママと行くー
ママがいいー

昨日は靴を履くのも嫌がって大騒ぎ。
夫もイライラモード。

じゃあもういいよ、休みな!!
休んでいいよ!!

って突き放すと

いやだぁぁぁぁ
いくぅぅぅぅ


っと…笑

抱っこしてあげるから靴だけはこうねって結局大人しく夫に抱っこされて行きました泣

保育園ついてからはまた大泣きで大変だったらしい。

夫も

休んでいいって言うといくんだね、結構かけでいったんだけど笑い

って笑ってたダッシュ
私は内心やめてくれって思ったけど爆笑

休ませてもいいし、私が送ってもいいんだけど、
あまりにも生活を変えてしまうと産後もっと辛くなると思うから、極力変えずに…って思ってるんですけどね…悲しい

夫がリモートでなくて出社する日は私が送るので、今日は出社日なので私が行ってきました気づき

前日から明日はパパが会社だからママと保育園行こうね!
泣かないでいけるかな?

って聞くと

うん!泣かないよ!
大丈夫!!

っとのこと。
今朝はご機嫌で私と登園して、玄関であったクラスのお友達のママにもしっかりと挨拶して、先生に引き渡すと笑顔で両手でタッチして行ってくれました飛び出すハート

私いるときは夫が出かけるときも娘と夫が保育園に行くときも必ずお見送りをするんですが(夫はしてくれない真顔)最近は私がお見送りすると余計ぐずるので夫にお見送りはしなくていいと言われます真顔

これ産後余計悪化する気するなぁ。。
まぁ仕方ないよね。
環境変わるって大人でも大変なのに子供も不安になったり寂しく感じたりするよね。

まだ三歳だもんな。

昨日散々泣いて出かけた娘だけどお迎えに行くとごきげんだしめちゃくちゃいい子ちゃん。

ちょーーーーーいい子ちゃんで途中まで過ごしたかと思ったら急に嫌な子ちゃんに変身する…

想定内昇天

情緒不安定すぎるだろ。

甘えてるんだろうなと思って優しくできるときもあるが、長引くと結局喧嘩になります魂が抜ける

昨日お迎えに行ったらクラスの女の子も出てきて、私のお腹見て

何入ってるのー??

ってさわさわしてきた🤣

担任の先生が慌てて

あぁ!なにやってるの💦やめなさいー!

って優しく止めてたけど笑

赤ちゃんがいるんだよー

って言ったら

赤ちゃんみたい!

ってワンピースめくろうとしてきて

あぁだめよ!!!
まだ見えないから!!

っと慌てる先生笑

気になるよねニコニコ
まだ見えないから産まれたらみせるねニコニコ

と伝えましたキューン


何入ってるのって可愛かったな昇天

昨日は天気も良さそうだったので、重い腰を上げてベビー服を水通ししましたが、、
干したら曇ってきてなんだか水通しにふさわしくない感じでしたけど…なんとかできました泣き笑い

娘の使えそうなのも掘り返してきてやったら結構な量だった💦
買いすぎたかな泣き笑い



今日は抱っこ紐洗いました昇天


あとはミルトンとか引っ張りださねば…


臨月突入したので、いい加減焦らないとマズイな凝視


おわりちょうちょ