こんにちは
GWですね
私はカレンダー通りなので
3連休・仕事・3連休・仕事・2連休
です
夫もそのはずがちゃっかり休みやがって(言い方)一人で10連休。
まぁでもこういうことするのも珍しいのでたまにはいいんじゃない?って思います。
夕飯作ってくれるみたいだし
土曜日は夫が毎年恒例の友達とBBQに早朝から出かけたので私は娘とお出かけ予定でした
バスに乗って私の幼馴染のお家へ初訪問
バス停まで娘と歩いて10分くらい
バスに乗って15分くらいの距離
私が2歳から中学生まで住んでたマンションの隣の隣に住んでた正真正銘の幼馴染
幼馴染は中学の終わり頃に転校していって高校生で未婚で1人目産んで、その頃は私とは疎遠になっていたけど母親同士は繋がってて私の母が亡くなる前の家庭内の荒れてた状況や、母の面倒もよく見てくれたのがその幼馴染のお母さんでした。
女で一人で四人の子供育てた食べてたくましいお母さん。ほんとに昔からお世話になってたなぁ。子供たちは各々でヤンチャしてたなかなかハードな家族だったけど笑
ここ数年で結婚して、子供二人出産してて、子供の学年はかぶらないんだけど、子供ができて私をすごい思い出すようになったらしくて連絡をくれるようになり連絡を取りあうようになりました
彼女が妊娠中に我が家にも来てくれて娘とはあってましたがコロナ禍もあり私は子どもたちに会えてなかったのでお初
ってか久しぶりの再会から二度目まで2年立っててびっくり
その間に二人産んでることにもびっくり笑
一番最初の長男はもう大学生ってことにもびっくり
友達も美人さんなんですが長男も生き写しかという程そっくりでイケメン君です。
2番目の男の子が娘とまる一歳違うのですが、この子がまぁ激しくて
娘の食べてるもの飲んでるものすべて取り上げてくるしおもちゃも貸してもらったやつもすべて無理やり取り上げようとしてくる
そして家中も壊れまくってて、網戸は外れてるし網戸の編みも剥れてるし、障子も剥れてるし、タンスもボコボコ
すべてこの次男がやっているそう
片付けてるそばから荒らされて
目も離せなくて本当に何もできないと疲れきってました
男の子だからか??って思ったけどうちの甥っ子は姪っ子よりも赤ちゃんのときから静かで穏やかだったし、そのお家の三男くんもすごく静かでおとなしかったのでやはり生まれ持っての性格なんだなと笑
生まれたときから次男君はよく泣いてほんとに寝なかったそう
でも、友達のおうちにお邪魔したときに、昔住んでたマンションの彼女の実家を思い出しました
激しい兄弟だったので壁に穴空いてたり家の中もいつもひっちゃかめっちゃかだったので、もしや血筋…??笑
昔の家やばかったよねーって前もネタにして笑ってました😂
そんなこんなで娘もなんとか遊ぼうとしたりしてるけど、おもちゃを取り合いになり、取り上げられ、
もうやめてぇ〜
むすめちゃんがつかってるの〜
って一所懸命抵抗してたり
ものを投げつけられて唖然としてたり、
最終的に、
一緒にあそべない〜〜
って嘆いてたときは愛しくて可愛くて笑ってしまった
でも何されても我慢してる娘見たときに、
あ、保育園でもきっとこうなんだな
って、娘の外での様子が見えた気がして。
だから家で私に甘えたり、攻撃的になったりするのかなって納得しました
もっと優しく包み込んであげねば。ってこういうときは思うんだけどね、喧嘩はするよね
いやぁしかし激しかったな笑
これは仲良さそうに見えたつかの間の数分の奇跡の一枚笑
でも友達は女の子がどうしてもほしいらしくて、もう一人考えてるらしい…
すごいなぁ。
私の精神力経済力では一人でも不安なのに。
このままでは男の子しか出てくる気しないから産み分けするって言ってました
頑張れ!応援してるぞ幼馴染よ
ってその前に自分のお腹の子だった
次の検診で性別わかるかな?
ドキドキ
娘はバス停までの行き帰りもしっかり歩いてくれて、バスでもいい子にしててくれて、本当に助かった
こんなときはいつも
娘ちゃん、今日はママのお友達にあうのついてきてくれてありがとう
行くときも帰りもたくさん歩いてくれてとっても助かったよ!ありがとう♡
っと感謝を伝えるようにしてます
めっちゃ腹立って喧嘩することも多いけど、
いい子にしてくれたときやたくさん我慢してくれた日にはたくさん感謝を伝えるようにしてます
それは日頃の罪悪感をかき消すためかもしれません(台無し)
でも娘にはほんと日々感謝してる。
大好きすぎて怖い
どんな締め方
おわり