あ、あれ??


門松新年あけましておめでとうございます門松

  🙇🏻‍♀️今年もよろしくお願いします🙇🏻‍♀️


遅すぎて今更感すごくてすみませんが…

もうすでにですけど…

今年もゆるりとやらせて頂きますおばけ


31日〜3日までの短すぎる冬休み雪だるま

近所の神社にお散歩がてら行っただけでホントなんもしなかった不安


食って飲んで寝て豚牛パンダ


動かないから出るもんも出ずで(新年早々なんの話)休み明けは昔話で子やぎにお腹に石詰められた狼の気持ちがわかるくらいお腹が重くてやばかったオエー今ってこういうシーンカットされてそうですよね不安


今年の年末も姉家族は姪が受験なので来ず、

父だけ我が家に呼んで年越ししました生ビール


大晦日はとりあえずお雑煮の下準備だけして、

姉家族とやるときは昔から実家は大晦日はおでんだったのでその名残でおでんも作るんですけど去年も今年も作らずに

義両親来たときにカニ持ってきてくれてたのでカニを解凍して、父とお刺身とか買ってきて食べましたかに座



これでおでんも作るなんて私の休む時間0ですよ真顔


そして昔から、なぜか年を越すギリギリにそばを食べてたのでその名残で当たり前のようにそうしてたけど、むしろ夕飯をそばにするお家とかもあるようで、カルチャーショック的な。

大人になると自分の家の当たり前が他のおうちとかなり違ってびっくりなことたくさんありますよね。


ギリギリに食べる必要ないんだと分かったので絶対に年越す前に寝落ちする父を考慮して早めに作って食べました笑

実家だと父が今年一年のご挨拶的なのを述べて日本酒を回し飲みするのとかもやってた(子供は口をつけるフリ)けど、夫婦ともに日本酒飲むと悪酔いするししかも、コロナ禍なのもあるし今年はいらないねとやめました日本酒


娘はお昼寝なしだったのに結構な時間まで起きてたけど22時半頃寝たかな??

そうびっくりマーク(思い出しながら書いてるので思い出したけど)休みが大晦日からだったから買い物も大晦日行くしかなくて、父と昼過ぎから待ち合わせして母の墓参りしてそのまま買い物に繰り出したので、車とか夕方変な時間にお昼寝しちゃうかもだけど大晦日出しまぁいいかーなんて思ってたら一切寝ずに、夜早く寝ることもなく、いつも通り起きてました凝視

すごい体力ダッシュ


靴左右反対キューン

大晦日のテレビは父と夫がみてたのでRIZINでしたね。

紅白のこの字も見られなかったなスター


で、なんかもうもはやよく覚えてないけど日付変わっておめでとーってゆるーく挨拶して大人三人も即寝ました笑

正確には父はもうソファで落ちてた笑


で、元旦の朝も9時すぎくらいにゆっくり起きて(と言っても私と娘だけ)

お雑煮の仕上げとお節はないけどかまぼことか切ってって、あとから起きてきた男たちが座ってんのに私だけ座れないパターン真顔


父は餅焼き奉行なのでひたすら餅焼いてました餅

夫はなんかしてたか??

洗い物とかはしてくれたかな。

もうホント記憶ないな笑


お雑煮って地域とか家でほんとみんな違うのも大人になってから知ったけど、実家のお雑煮当たり前だと思ってたし好きだからそのまま姉と受け継いで?作ってるけどほんとめんどくさくて!!笑



でもお雑煮はほんと美味しいと思うんだよなぁ真顔次に作り方とか書いてみよう。


娘は今年もアンパンマンおせち買ったけど、アンパンマンのあまーいやつ以外は噛み砕いて口から出すって嫌なことしかしないのでもう来年は買いません無気力



昼前くらいまでダラダラ食べて近所の小さな神社にお散歩がてら行ってみたけど、人もそんなにいなかったのでお参りとおみくじだけしてきました絵馬





末吉鏡餅

凶じゃなきゃいいや笑


娘は中吉。

娘は持って帰りたかったみたいで、結ぶんだよというと断固拒否ハッ

なんとかして結んだけど笑


親戚周りにいなくて親戚まわりとかもないし休みも短いから義実家にも行かないし、お年玉もぜーんぜんもらえなくて今はいいけど大きくなったら可哀想に魂

私は親戚多くて遠方だけど毎年年末になると送ってきてもらえて、しかもみんな一万円とかですごいもらってたなって。

一万円当たり前にもらってたからその額をあげないといけない気でいたけど、今と昔じゃ経済状況ちがうし、そんなにあげられないしそれが当たり前じゃないのも大人になってから知ったな笑

夫もそんな高額なんてもらったことないらしく、私がおいたちにお年玉5000円か10000円かで悩んでたら軽く引いてました。


娘は将来、私達の間でどんな我が家だけの常識にカルチャーショックをうけるのだろう。笑

聞くの楽しみピンクハート


元旦夜は予約してたお寿司撮りに行ってまた食べまくるのでした



っと軽く書くつもりが結局ダラダラ長いのが私です知らんぷり


父は結局2日とまって3日目の夜帰っていきました。最後の日くらい家でゆっくりすりゃいいのになんだかんだ寂しいのかギリギリまでいました笑


ふざけてソファの背もたれの上?に寝転がった娘と地べたにうたた寝してた父とたまたまソファに座ってた夫が私が写真とってるのに気付いて横になって、なんかいい家族風な写真撮れた🤣

嫌な顔せず普通に過ごしてくれた娘と夫には感謝ですお願い

夫のそういうとこはほんと良いと思う。

こんな万人受けしない父と仲良くできる人はそうそういないはず。笑


私なら向こうの親2日も泊まってたら

まじでむり〜ですよ(むしがむりより宇宙人くん



私1986年生まれで五黄の寅なんです。

年女ですが、さらに今年は何十年かに一度(曖昧)の五黄の寅らしく最強な年なようですが、本厄でもあります不安


今月中に気休めの厄祓い行ってきますお年玉

題名にした割に全然書いてない五黄の寅ネタ。




全く当てはまらない残念な女ですが、女の人なら当てはまらないほうがいいのか?

当てはまりすぎると相当気の強い女らしい。

この年に女の子は産まないほうがいいと言われるくらいつえーらしいです。笑


長々と失礼しましたおばけ

こんなめかぶを今年もよろしくお願いしますちょうちょ


ってか雪すごーー

帰りまで大丈夫だと言いな💦



最後に新年早々前髪やらかしました無気力

ぱっつん好きだけどこんなに行く予定はなかった。まぁすぐ伸びるだろう…すまんよ娘昇天



読み返したらめちゃくちゃ長い泣き笑い

おわり{emoji:090_char3.png.流れ星}