こんにちはガーベラ

また休日日記グッ

土曜日はずっと気になってた長いすべり台のある公園へ娘を自転車に乗せてグーグルマップ開いて出発自転車キラキラ

保育園の上の子たちのクラスに貼られてた写真見て気になってたのでグーグルマップっで探したら見つけられたのでラブ


たまに行く公園の少し先だったんだけど地図苦手なんで無駄に山登ったり降りたりしてました笑
電動自転車でよかった笑


小さい公園だけど急斜面に滑り台と遊具があって坂の町を存分に生かされた公園キラキラ
足腰鍛えるにはいいですね照れ

こんなの登れんのかなって思ってたけど私をおいてガンガン登るものだから私のが転げそう。





そうそう、少し前も自然豊かな山の上の公園に友達とお子たちと行った時も自然な公園によくある木の階段わかりますか?その木の階段の横の土むき出しの今にもつるんと滑りそうな急斜面をお友達追いかけてすごい勢いで駆け降りて行ったんですチーン

私、これはもう山道真っ逆さまだって終わったって思ったんですけどほんと綺麗に駆け下り切ったんです。
下手においかけたらほんと私が転がる大事故ですよ真顔
ちゃんとみてたのに全然追いつけなくて…
まだ2歳なのに。これからどうなるのチーン

一緒にいたひとりの友達も一瞬で姿を消した娘にびっくりして

娘ちゃん大丈夫?!今落ちたかと思ったよーガーン

っと心配して駆け寄ってきましたアセアセ

もう一人の一部始終見てた友達は

娘ちゃんすごくない?!
こんなとこうちの子絶対いかないわハッと驚かれました笑

足腰ほんとに強すぎる。


かと言ってこの長いすべり台滑るのはビビってて、ママのおひざ!!っと私の膝に座って一緒に滑りました流れ星

何回か一緒に滑って、滑ってる途中に膝からおろして1人で行かせたらそこからはもう次からはひとりでせっせと滑ってて、子供の適応能力すごーーと感心。

とはいえ急斜面、1人で行かせるのも危なっかしい場面はあるので一緒に何往復もして…

私の足腰もいろんな意味で強くなりそう。笑

前日の雨のせいか最初全然滑らなくてせっかくこんなに長いのに残念って思ってたら、激し目な姉弟と付き添い父があらわれて、滑り台を体全身使って滑って遊んでたんですびっくり
逆走したりもしてたし、父親なんも言わないし危ないなーやだなーって思ってたけど、割とすぐ去っていったんです。

良かったと思ってまた滑り台に行ったら、
その激し目姉弟のおかげで滑り台が


すべるすべる!!!

雑巾代わりになってくれたようです。

ありがとう姉弟お願い


よく滑るすべり台は私も楽しかった照れ


夕方は夫が美容院だったので、ご飯作りながらまってたけど娘がグズグズで、私の飲みかけのペットボトルあけて逆さにしてドボドボドボってテーブルにこぼしたりしてチーン

喧嘩ですよ。

35歳VS2歳児

もう怒っても全然響かないし

ごめーんねー!
っておちゃらけてくるし、むかつきすぎるムキー


隠れて無視してたら(大人気なさすぎ)大号泣でママママ叫んでて、まるで虐待チーン


帰宅した夫が珍しく見兼ねて夜のお散歩いくかって連れ出してくれたので助かったハッ
気分転換になったみたいでご機嫌で帰宅豚

日曜は私のシミ治療だったので、午前中は夫といつも行かない公園に行ったみたいニコニコ

パパと遊ぶ=かにぱん

らしくかにぱん持って帰宅した写真だけ送られてきました笑
あ、やっとかぶれたとんがり麦わら帽子♡♡

遊んでるとこも撮ってくれ真顔



我が家にはベビーゲートが二ヶ所あって、
1つはキッチンとリビングの間に西松屋で買った大人がまたがないといけないタイプのやつ。

もう一つも2階のリビングで1階へおりる階段の上。
これは扉を開閉できる突っ張りタイプのものなんですか、取り付けてからしばらくしてから

階段の上に取り付けてはいけないタイプ

の、ものと知って(ゲートに書いてあったのに💦)

たしかに度々緩んでずれてたりして、
危ないなと思うことはあってアセアセ

最近は自分で階段も降りれるようになって、ゲートが開いてるときにゲートの両端を掴んで一段目降りようとすることがしばしば。

よじ登ったりすることもないし、扉うっかりあいてても、
ママ閉めて!
って指摘されるくらい危ないことはしないんだけども…

まだ小さいとはいえ全体重かけたら、さすがにゲートごと階段から真っ逆さま…って可能性も起こりうるな…
子供を守るためが危険だなぁチーン

と思って
夫と話し合って取っ払ってみましたハッ

思った以上に全然問題ない。

そして私達大人もストレスフリーお願い

今までこのゲートの開閉音も寝室まで響くから寝かせてるときとか夫の開閉音にイライラしたり、逆に私も気を使ってそーっと開けたり、
大荷物でもそこを開けないとリビングに上がれないとか、慣れてはいたつもりではいたけどいざ取っ払ったら思った以上にストレスかかってたと気づきました笑

何かの拍子に落ちていきそうで怖いけどびっくり
なんなら私が油断しておっこちそうだけどびっくり

まぁこれも慣れよね。

次はキッチンのゲートを早く取っぱらいたい願望ですキョロキョロ

成長したなぁ。

しかし階段の上に取り付けられるゲートってあるのかな?いや、そりゃあるよね。
穴開けないとなタイプなのかしら…

穴開けるのは…って思ってたけど、突っ張り部分のとこ壁紙剥がれましたニヤニヤ
なんとかごまかせないかな…
ウォールステッカー貼ってごまかせるような位置でもないしなやめる真顔
探してみるか…


とりあえずここまで頑張ってくれたゲートさんありがとうウインク



おわりちょうちょ






えっ
かわいい。
買おうかな笑