こんにちは
しつこいですけどお風呂拒否ですが‥
保湿剤もくれないし(まだ言う)
先週金曜はやっとこ落ち着いたかな?ってとこで土日夫がお風呂入れたんですけど土曜日はまだましで、日曜にやたらママコールが激しくて、夫がお風呂入れようとしたら泣き始めてママ!ママ!ってなってたんです。
で、夫もこれ無理だよとか言いやがったから(言い方)泣きわめいて大変なやつ経験して頂きたいと思って無視して入らせたんですけどね‥
ちょっと後悔
せっかく落ち着いてきたやつが私が去ったことによりお風呂ぐずり爆発

無理させないで私がおとなしく入れるんだったかな‥
でも平日のあの大変さ是非見を持って体験してほしかった。
その点では成功でした
あんなに大変とは‥
って言ってましたよ
泣き具合をお風呂の外から動画とったんですけど、虐待動画みたいでなんか気が引けた
なんであんななんだろうなぁ
今日はどうなるかなぁ‥
気を取り直して、、
土曜日は当初予定していた動物園を延期にして、娘を耳鼻科ではなく小児科へ連れていきました
はじめはずっと小児科に通ってたんですが鼻水がなかなか治らないことから保育園から小児科じゃなくて耳鼻科の受診を勧められたんです
ここ数週間は耳鼻科に通ってましたが、
耳鼻科だと細い管みたいので鼻を吸ってくれるから奥までよく吸ってくれるのかなと思っていたけど見てる限りちょちょちょいで終わるんです
治まってた咳もまたでてきちゃったし、
やっぱり小児科に行ってみようと戻ったわけです。
保育園で耳鼻科の受診勧められてここ最近は耳鼻科に行ってましたという旨をウェブ問診票で記載したら先生が‥
耳鼻科に行ったって変わらないですよ
鼻もたいして吸ってくれないし
この薬は痙攣を起こしやすい薬だから飲ませないほうがいい
(お薬手帳をみながら)
ホクナリンテープもかぶれるだけだからやめたほうがいい
(お薬手帳をみながら)
保育士に言われたの?保育士は医者じゃないから!私から園長に耳鼻科行っても意味ないっていっときます(通ってる保育園も担当してくれてる小児科のため)
ここで充分!私が治します!!!
と、すごい圧でした笑
耳鼻科の先生と不仲なのかな?とすらおもったよ笑
心強いけど私いらんこと言ってしまったかなと焦ったわ
保育園通ってる以上数カ月はかかるそうです
必ず治るから大丈夫ですよって冷静になって言われたので信じて通うしかないですね。笑
その後鼻も吸ってもらって
耳鼻科に通っていたにもかかわらず今までで一番すごい量が出てて
耳鼻科やはり微妙だったのかなって思いました

耳鼻科というよりそこの耳鼻科が子供向けじゃなかったのかもなぁ。
苦しかったろうに娘よっ
ついでに私も少し風邪ぽいの診てもらえたしよかった
すっかり私はいい感じです
娘も早く治りますように
ってか先生、むきになりすぎてか、快く出しておきますからって言ってくれたはずの保湿剤と塗り薬の処方忘れられたんですけどね。頼むよー笑
日曜は地元の友達と子供連れで地元の公園で遊ばせました
友達は実家で自分の親と旦那さんと娘ちゃん(もうすぐ二歳)と同居をしていて、地元離れてないのと唯一友達で月齢の近い女の子がいる友達なので貴重
私の周りはホント男の子が多くて
私は引っ越して地元の隣の区にいまいるけど、徒歩でも30分かからず行けるのが分かったので(今更)これからはもう少し頻繁に会えるかなー??
コロナ次第かな
なんて言いながらこの増えまくってる中あったけどね‥
三人組で仲良いけど一人は都内に住んでて今第2子妊娠中でつわりもあり、流石にコロナ禍の中に妊婦さん誘うのはなぁってことで、せめて安定期入るまではやめようってことで今回は二人プラスお子たちで遊びました
午前中に公園で遊ばせて、ランチしてお昼寝時間までには解散しようって感じで約束でいざ待ち合わせ場所に行っても友達が来ない
LINEも未読
時間間違えたかな?と思ったらしばらくして電話きて寝坊したとのこと
しばらく娘と二人で遊んでましたが公園から友達んちは近いのでわりかしすぐに来てくれました笑
10時に待ち合わせてて、起きたら10時過ぎてたらしい笑
娘ちゃんも寝てたの?と聞いたら娘ちゃんは旦那さんとご飯も食べて遊んでたらしい
うちじゃ考えられなくて衝撃
私より夫が早く起きて娘のお世話して遊ばせてくれるなんで

考えられん。
羨ましい
そこの夫婦同級生カップルなんで旦那さんも私知ってて、あの人がまさかこんないいパパになるなんて!!ってな思いでした
←何様!笑
気を取り直して娘達を遊ばせましたが、娘は結構友達の娘ちゃんに近寄ってソフトタッチしたりしに行くんですが、お友達は拒否
笑
時代にあったソーシャルディスタンスな感じ
体も少し大きめで気も強めらしく、
他にも同じくらいの歳の子がいたんですけど、近くを通ったら友達の子、手で強めに押したんです
ちゃんとみてた友達も強く叱ってて
そのたびにわかった?!というと、うんっていうのに娘のことも押したり何度かしてて
ほんとごめんね、このこ性格悪くて
って悩んでるようでした
その後もおうちにお邪魔したらジャングルジムと滑り台の遊具がお部屋にあって、娘テンション上がって滑り台何回も滑ってたんです。
順番こ!って何回も言いながらちゃんと順番守ってて保育園でちゃんと学んでるんだなーなんて微笑ましく見てたら、すべり台の上のとこから力強くどん!って突き落とされて

娘落下でギャン泣き
どっか打ってる様子もなかったしうまく落ちたので驚いて泣いてるだけとは思いますが私も流石にびっくり
流石に大丈夫だよ
しか言えなかっけど笑
友達もめちゃくちゃ叱ってくれて娘ちゃんも泣いてなんか申し訳ない気分に
友達の娘ちゃんだって自分のおもちゃだしね、まだ言葉も話せないし、きっと何か思うことがあったのだろう。
でもやはり一緒に遊べるのはまだ先なんだなーっと実感
娘も成長過程で4ヶ月後は同じことをしてるかもしれないしね
でもなんやかんや楽しく遊べたのでよかったよかった
兄妹いないしこうやってまなべたらいいんだろね
※娘(向かって左)の前髪切るの失敗して昨日また訂正済みです笑
おわり





