こんにちは

娘の慣らし保育も今日と明日

私の育休もあと2日(土日入れたら4日)
ああ、不安

おとといの夜、娘は久しぶりに眠いのに寝られない状況になって寝かしつけに苦労してげっそり

保育園の刺激が出てきたのかな

20時頃寝室へ行き、
寝たと思ったら泣いて起きてってのを繰り返し
どうにもならないので一度リビングに連れて行って落ち着かせて、リモート終えてた夫にみてもらいトイレに行ってる間に夫が寝室で寝かしつけてくれてそこからはやっと熟睡

私じゃだめなときは結構な確率でパパだと寝る娘

久しぶりに2時間コースで心折れかけてたので良かった
こうなると抱っこじゃないとだめで抱っこで寝かせておろすと背中スイッチ


あ~久しぶりにこの感じ

まぁでも新生児期とかこんなもんじゃなかったのにね笑ってか重さが違いすぎる

23時過ぎ頃にやっと寝たのに6時前にきっちり起きるっていう体内時計の正確さ

母はもっと寝たいよー
そしたら昨日保育園での入眠のときもすごく泣いたみたいでやはり疲れが出てきているのかな?っとのこと

しばらく続いたら嫌だなーって思ったら昨日はすんなり寝て朝までぐっすり

良かった

そして今朝も元気に6時おき

体温はかると36.7で平熱

平日は靴履いて歩かせられないし、今日は早く出て歩いて登園させたら(半分は抱っこ)保育園ついた際の検温で37.6



朝から気温高めだったし歩かせたことで体温が上がったのかもしれないけど‥
計り直して私37.4だったからギリセーフだったけど‥
これからますます気温上がったら毎日体温高いんじゃない?!と不安に‥
しかも夫が送る事になるから夫も体温高いし、夫の抱っこでより上がりそう‥
どう対策したらいいんだろうか‥
保冷剤あてがっていってもらうとか??
みんなこんなことにならないのかな?
心配事がまた増えたなぁ



無性に食べたかったオレオチーズケーキ作りました

だんだん大人と同じもの食べられるようになってきて嬉しいな

娘は大人のを味付けする前にすこし取り分けてミニハンバーグ作りました

今日は今週命日の母のお墓参りに行ってきます

久しぶりに私の育った家庭環境もかいてみるかな??
書いてると気持ち重くなって、内容もまとまらなくていつも断念しちゃう笑

気が向いたら書きます
