こんにちは
↑↑↑
訂正しましたが結婚したの2014年ってずっと勘違いしてました笑
意外とこういうの夫のが覚えてるんですよねうち
私の復職がGW明けに迫っていたのでまた先週から再開した慣らし保育ですが緊急事態宣言の延長見込みで結局再び中止になってしまいました
なんだか振り回してしまって娘に申し訳ない気持ちでいっぱい
そして私もまた職場に連絡しなければということが憂鬱で…
また復職も延期になったら私もいよいよいらないと言われてしまうんじゃないかとか、
保育園も感染者が出ない限りは完全なる休園はできないらしいので、どうしてもってことになれば預かざるを得ない感じなので、もう預けて出社しろと言われるのではないかとか一人で考えてモヤモヤしてました
私も母としてバシッと保育園休ませます
って判断できれば一番いいのに自分の職場での立場とか評価気にしちゃったりして決めきれなくて本当に情けないなって落ち込む
もちろん一番大事で守るべきは娘なのに…
とりあえず慣らし保育は中止で、ただ、30日の日に4月生まれの子たちのお誕生日会をしてもらえるということだったのでそれだけでもということで参加して来ました
おかあさんも参加できますってことでこんな時しか参加できないかと思い私も一緒に…
4月生まれの子たち全クラスで5,6人いたはずなのに参加してるのはうちともう一人、2歳のお姉さんだけでした
通常保育の子たちも全部で5人だけ。
もともと小さな保育園だけどさらにこじんまりとしていた
それでもなんとかお誕生日会をやってくれようと準備してくれてた先生方をみて母泣きそうでした
しかも娘まだ喋れないからお名前とか好きな遊びとか私が変わりに言うのに、なんかよくわからないとこで感極まって泣きそうになって声震えて恥ずかしかった
もちろんさすがに泣いてないけど
涙腺ゆるすぎて困る
コロナ最悪だけど参加できたことは嬉しかったです
複雑。。
そしてその翌日に上司に連絡したら、意外にも
『ちょうど昨日GW明けはきびしいだろうねぇって話してたとこだから大丈夫だよー』っと言ってもらえ拍子抜け
良かった
理解のない職場と思ってたけど…
感謝だ
さて最近の娘ですが(切り替え方!)
ご飯を食べたりお茶を飲んでむせると胸をぽんぽんって叩くんです
私やってるのかな?あんまり記憶にないけど笑
なんか大人ぶってて笑える
そして話はまた変わり、
今離乳食を保育園の表を見ながら勧めていくんだけれど、1歳~1歳半までの完了期、進められる気がしない…
あと離乳食後期のサワラ
と柿と梨も全然見つけられなくてあとそれだけなのにチェックつけられなくて…
その票全部チェックついたらその時期のご飯の給食で出るんですが娘はまだ中期止まり
とりあえずこの休んでる間に頑張って勧めてみようと思って昨日ひさしぶりに餃子を作りました
ほんとにめんどくさかった。
娘のためじゃなかったら作ろうとなかなか思えないわ。笑
娘のはにんにくとショウガ抜いたけど、表に2つともあるしいっそ入れればよかったかな…笑
母の遺したレシピなんだけど美味しかった
餃子の皮足りなくて種めっちゃ残ってるから今日は餃子の種丼にしようか
それとも皮買いたしてまた餃子かな。
お酒が進んじゃう
笑
あ、あとあと娘の歯6本で止まってたんですが7本目がこんにち歯してました

下の歯が3本目
移動するのも歩いて移動することが増えてきてそろそろ靴履いて歩くかなって思ってお友達にお下がりでもらった室内用のおしゃれ靴履かせてみたら仁王立ちで動けないようでした
服着せられた猫みたいな
わかりづらい?笑
保育園の服揃えるときにお休みの日用とH&Mでポチった服
そしてなぜかポージングしてるみたい笑
っと相変わらずまとまりのない文ですみません
GWもひまだなぁ。



