こんにちは
そういえば…コロナの影響で夫が今週は試しの一回在宅でリモートワークでした…来週は完全にそうかるかもとのこと…友達来てくれる予定とかあるんだけど…
ってかなんか落ち着かないんだけど…
夫元気で留守がいいってこういうこと?コロナも嫌だけど…出社してほしいと思ってしまう冷たい妻です

私は花粉症なのですが年々と和らいでいる傾向ではあります



中学生からトリマーをやっていた頃がほんとにきつかった

トリマーやってたのに犬アレルギーもあったので
春は花粉をまとった犬のトリミングとなるとそれはそれはもう大変で目の中の赤いとこが腫れ上がるというほど

仕事もお客様も大好きだったけど(職場は……でしたが笑)アレルギー体質な私には向かなかったんだろうなぁ

今年もまだマシな気がするのでとりあえずよかった
くしゃみはでますが


そんなことは置いといて…
娘、引っ越してきてから成長したことがいくつかあって…
一つはお風呂の椅子を使わなくても一緒にお風呂に入れるようになったこと

湯船につかまり立ちしてたり(外から)、
床に座りながらながらお風呂のおもちゃで遊んだりしてくれるので邪魔で場所を取っていた空気を入れるタイプの椅子は畳ませて頂きました

お風呂関係って特に一瞬な気がする…
沐浴にスイマーバに椅子…
こんなに早く使わなくなるなんて

スイマーバなんてもう足ついちゃって全然意味ないですもんね…なんなら嫌がりますし

そして2つめは引っ越し直前まで抱っこしないと寝なかった娘
特に夫が寝かしつけるとき…

正確に言うと添い寝でも寝てたのに急に抱っこじゃないと寝なくなって…
そこからずっとその傾向だったのできつかった

引っ越してきてからは、抱っこで寝かそうとすると泣いて泣いて寝なくて…
おろしてみたらころころころころ転がったりしながら楽しんで寝るっていう

抱っこじゃないと寝かしつけできなかった夫も抱っこだと泣かれて置いたらすんって寝たとのこと

寝かしつけがほんとに楽になった

そしてなんとなーく夜中に起きてもミルクあげずに寝かせるようにしたら夜中も起きることなく朝までぶっ通して寝るようにもなりました

夜間断乳(おっぱいじゃないけど)も楽々成功



その分早起きだけど、家事も早く終わるしありがたい
ホントはもっと寝たいけど

あとは伝い歩きがうんと上手になった
お風呂で体を洗う真似をするようになった
パパのことをパパという(理解してるかは不明)
掴み食べもするし
あとはなにかあるかな…
思いついたら書き出します
笑

保育園行き始めたらもっともっと成長すごいんだろうなぁ

嬉しいけど寂しいなぁ
笑


早起きしておむつポーチで遊ぶ我が子

明日は保育園の説明会

ドキドキだ
