こんにちはガーベラ

引っ越しまでの流れと引っ越し当日の流れを記録までに残してますパンダ


主人はタイミングよく有給消化で3日休みを取らないと行けないということで引っ越し前日と当日の2日間と役所の手続き等の為引越し後にも間空けて一日休みを取ってもらいましたグッ

カーペットを剥がしたり荷造りラストスパートかけたり…
なんかすでにあんまり記憶がないけど笑
引っ越し前夜から私の体に異変アセアセ

蕁麻疹でいたるところがモコモコになりましたドクロ
そして娘も何かを察してか引っ越し数日前から寝るのに苦戦。
引っ越し当日も5時に起きるという笑い泣き

8時半に引越し屋さん来てしまうということだったのでお布団をしまったり、支度を済ませて洗面用具をしまったり…

50箱もらってて余る予定だったダンボールは、まさかの足りず…前日に電話して当日持ってきてもらいましたアセアセ

時間ぴったりに引越し屋さんが来て
あーっという間に家からものがなくなっていくのをみてビックリアセアセ
引越し屋さんすげー真顔

アパートの引き渡しも当日にしてたので主人が残り私は一足先へっと決めてたのですが思った以上に早いので、急いで唯一交流のあったお2階さんへ連絡してご挨拶して、なんだか別れを惜しむ間もなくアパートをあとにしましたアセアセ

慌てすぎて玄関の外で娘抱っこしたまますっ転びました滝汗娘かばうのに変なコケ方してしばらく骨盤あたり痛かったけど大丈夫でしたアセアセ


新居に到着して、引越し屋さんと娘の子守に来てくれるとのことで姉の到着を待ちましたキョロキョロ

引越し屋さんが到着して1階の部屋で荷物の支持を出しつつ(基本娘はおんぶ)姉夫婦が来てくれたので話しつつ…
運び込まれてる間って何もできなくて、ただただ寒かった笑
(一階はサービスルームでエアコンはまだつけてないため)

そして新居は2階がキッチンとリビングなのですが、階段が狭くて冷蔵庫がユニック車出ないと、厳しいと言われてて…

はじめは当日の判断で無理なら後日ユニック車手配で良ければその代金は浮きますよーって診察な提案をして頂いてたんですが、実際完成した家を見て、素人目で見ても冷蔵庫むりだろって思い、料金かかっても仕方ないと言うことで電話して当日手配してもらってたんですが、ユニック車が来る夕方まで引越し屋さんも待たないといけないらしく…
2階のベランダから吊り上げて運び入れてくれましたびっくり

そして絶対こっちの方法のが大変だったはずなのにユニック車代を返金してくれるという!!

ほんとに助かったキラキラ
サ○イ引っ越しセンターさんほんとに、ありがとうございました!!
(また無駄な伏せ字)

洗濯機の設置の人やネット工事の人やこの日に着くようにポチってた分の宅配やとにかく人の出入りも激しくてバタバタだったけど、なんとか終わったーーって感じでしたアセアセ

もうクタクタで、よるご飯は非常食ように買ってた袋麺笑

娘はなんの違和感もなく過ごしてて
お風呂も泣かずにすんなり。
不思議だなぁうずまき

足りない収納とかを買いたしつつ、一週間後に役所に行って

役所
・転入届
・娘の医療証
・娘の予防接種
・娘の保育園
・娘の児童手当

警察署
・私の免許の更新と住所変更(30分講習あり)
・主人の免許の住所変更
・車庫証明

を済ませましたもやもや
郵便物の転送すっかり忘れてて郵便局行ったら激混みで断念したんですが…今時ネットでかんたんにできるんですね…笑

娘の手続きが一番大変だったーアセアセ
子連れ引っ越し甘く見てたぜーーハッ


役所でもらった書類とか家中の説明書とか
テレビやネットの契約とか保育園から来た資料とかもろもろ整理してテーブルの上の紙たちを早くなくしたいですタラー

娘も寝たので頑張るぞーー!!

明日は銀行行ったりしないとチーン

おわり猫
片付けたそばから散らかす娘笑い泣き

少し余裕出てきたのでこの調子でブログがんばるぞーグー