9m5d

娘の3回食にも慣れてきました

はじめは胃がびっくりしたのか吐いたりもしたけど

そして昨日久しくあげてなかった卵をあげてみました

良く茹でたゆで卵の黄身半分と白身をほんのちょびっと

ゆで卵まる一個って離乳食にすると結構量ありますよね

たまごボーロでの反応が気になってたので余計ビビって渋ってましたが、特に何も起こらず…
このまま少しずつ勧めていってみよう…
一日おきくらいのがいいのかな??
たまごボーロもあのあとあげてみたけどとくに変化もなく…
たまたまだったのかなぁ??
今日、同じアパートのうちの真上のおうちに初めてお邪魔してきたんだけど(下の子が娘と同級生
)、お姉ちゃん(4歳)がナッツのアレルギーで入っていると知らずに食べたカレーで顔が全部パンパンに腫れあがったらしい…

アレルギーだとそんなことになるらしいので、娘のはきっと肌荒れ的な…??
でもまだ怖いので慎重にすすめてゆきます

そして履かせるおむつになった娘ですが…
履かせるおむつって、
オムツ替え難しくないですか

両サイド破いて、拭いて、包んで、さて新しいおむつを履かせようとしたら、、、
チョロチョロチョロ〜っとおしっこしだす娘

テープタイプなら下に敷いておいてささっと変えられるしおしっこされても大丈夫だけど…
やはり都度オムツ替えシート的なのが必要なのか

あれってお外でだけ使うんだと思ってたけど、こういう時ようなのかと今更気づく私

横着すると余計大変なことになるんですね

でもお風呂あがりのいったんおいた特バウンサーでもふいてるときにチョロチョロチョロチョロ〜ってされて

バウンサーにも敷いておかないとだめってことかな?
みんなどうしてるんだろう

お風呂あがりって湿りで余計履かせづらくてもたついちゃってその隙のチョロチョロ〜なもんで。。
おしっこならまだしも大きい方だったら大惨事だよなぁ

しまじろうもディズニーもあんまりそそられず…
仲の良い友達がドラえもん大好きで、友達のためにUFOキャッチャーとかガチャガチャとかやってたら私も自ずと好きでもないけど目を引く存在になり…
そしたらドラえもん柄あったのでそんな理由でマミーポコ

お安いらしいしちょうどよかった
