こんばんはガーベラ
本日2回目りんご

今日は新宿まで娘と忘年会?しに行ってきましたキラキラ
小学生の頃の仲良し3人組の集まりです照れ
わたし含め全員子供が1人いて、

うちが8ヶ月♀で、
1人は明日で1歳、
1人が来月で2歳で、

みんな一歳ずつ違いますが、
結婚時期も子供の歳も近くて、毎回みんな話のネタが合うのが嬉しい集まりキラキラ

子供たちはまだ一緒に遊ぶ感じではないけど前回会ったときとはまた反応も違って面白かったお願い

今日はパセラカラオケに行ったので周りを気にせず
楽しめましたキラキラ
食べるのと話すのと写真を撮るのに夢中でカラオケにいたこと忘れてました笑

わたし、うたいますカラオケ風笑

以前渋谷にベビーカーで行ったらエレベーター事情難し過ぎて大変だったので今日は抱っこで行ったら肩が壊れるかと思ったもやもや
やはり抱っこ紐だけはきついなぁアセアセ

ここからはちょっとした今日のモヤモヤ話もやもや

帰りは電車も混んでしまって、ホームで一本見送って待ってたら、1人のおばさまが駅員さんに何か聞こうとしてたんですね。

そしたら駅員、

ちょっと今話しかけないでください真顔

っておばさまの顔も見ずに言い放って。
確かに電車の指差し確認的なやつとかやってたし、電車出るとこだったし、安全面とか色々あってのことなんだろうけど、言い方も感じ悪いしお客さんの顔すら見ないしなんなんだこいつ(言葉悪くてすみません真顔)って思ってみてたんです。

電車行ったらちゃんと聞いてあげるのかなって思ってたのに、
恐らくおばさまもそう思って駅員さんの後ろで待ってて

なのにその駅員、振り向きもせずにスタスタ他の位置に行ってしまったんです。

おばさまも困った感じで結局近くにいた若い女性に話しかけて聞いていて、話しかけられた女性も笑顔で答えてて、あー良かったなんて思ってみてたんですけど…

なんかヤキモキしながら次来た電車に乗り込んで、私は抱っこ紐にリュックだったんですがやはりすごく混んでたのでリュックおろして片手で持って乗り込んで、ドアの横が深めのスペースだったのでそこに立ってたら途中で横の優先席が空いたようでおばあさんが、私にトントンってしてくれて譲ってくれようとしたんですお願いキラキラ

娘も寝てたけど座ったら起きちゃいそうなので、
泣いちゃうと思うんで大丈夫です、座ってください!ありがとうございます照れって答えたらわたしのリュックを持って座ってくれたんですキラキラ 

その優しさにほっこりしてたら、次の駅でまたたくさん乗り込んできてアセアセ
私の前に大きめのショルダーバッグ後ろにかけたおじさんが立って娘に当たりそうになってたので手で娘の頭支えながら立ってたら、横にいたおじさんが更に手で庇ってくれて、

後ろに赤ちゃんいるんで気をつけてあげてください

って言ってくれてお願い

なんかみんな優しくて、穏やかな優しい気持ちになったと同時にさっきのあの駅員なんだったんだってまたヤキモキしました笑

妊婦の時はあまり周りの優しさ得られなかったけど笑
子連れになってからは結構みんな親切にしてくれることが多くて…

ありがたいなぁって感じますキラキラ
あの駅員も見習って欲しいショボーン

ほんとに無理な状況にしたって言い方とかやり方ってあるはずだもの。
私も接客業長かったからそういうのはすごく気をつけたけどなぁ。。
まぁ職業違うし事情も違うのかもだけど。

さて、気を取り直して明日は何もないからおうちのことしようキラキラ

今日は寒かったからやっとうさちゃん手足足先まで隠せるやつ着せられたキラキラ
あったかい通り越して寝てる時汗かいてたなアセアセ
でもかわゆーハート