今まで積み立て貯金は
生活費や変動費などと一緒で、
封筒に入れて保管してきたのですが
それだとイマイチしっくり来ない…


封筒も沢山あってゴチャゴチャに…


って事で、積み立て貯金用の
ファイルを100均(ダイソー)で
買ってきました汗うさぎ


結構横長で、もう少し小さくても
いいかなって感じなのですが、
通帳とかも入るからまぁいいや!!



分かりにくいですが、こんな感じに
項目ごとにお金を入れます(お札のみ)



ちなみに積み立ては5種類あって、

①食費+日用品
お米、調味料を買うためだったり、
外食、お取り寄せグルメ、等など。
あといつか行ってみたいコストコ費用の
ために貯めてます。
これは、主に月々の食費(日用品)の残金で
積み立てしてます。

②美容費
化粧品やスキンケア用品等。
あと、もう30半ばなので、そろそろ
美容クリニックやエステに行ってみたいのでその為に積み立て!

③被服費
服、靴、バッグ、アクセサリー等

④家具家電
ドライヤーやら洗濯機等、買い替えの為の積み立てです。勿論、買う時は旦那さんと割り勘で買います!

⑤年間特別費
甥っ子のお年玉、旦那さんや甥っ子、妹達の誕生日プレゼント、車税、車検、母の日、父の日等、年間を通しての行事事に使うための積み立て!



・・・・てな感じです。

もともと、月々のやりくりから積み立て
したり、お小遣いや食費の残金から
積み立てしたり…👼


今までは、少し高めのスキンケア用品
(例えば10,000円の美容液!)を
買うとしたら、お小遣いから
出すかー…なんて、適当に
やってましたが、

こうして各項目ごとに
積み立てしておけば、
急な出費の時に困らない!


ハズ✩゜*⸜(ू ◜࿁◝ )