さて毎週試合が続いているのですが、最近思う事があります。

それはサッカーを知らない子が多いのでは?と感じる事があります。

もちろん息子も然りです。


3年生から強豪チームに移籍し、何とかスタメンを勝ち取り、練習試合でも勝つ事が多く、単純に強いチームだなと感じておりました。

それが最近では強豪相手に大敗する事が多々あり、あれ急にクオリティが落ちてないか、というシーンが増えております。


自チームの方針が定まっているのか分かりませんが、今まで選手個人個人の感覚で通用していたのが、徐々に組織化された相手に対し、何も出来ない状況が見え始めております。

パスサッカー主体の相手、全員攻撃全員守備の走り込む相手等々、チームの軸が定まっているところにはなかなか勝てません。


現在のチームは個人では優れている子が多いものの、チームとして組織化されておらず、バタつく状況に陥っております。


3年生から高い戦術眼を求める事は早いのかなと思いながらも、レベルの高い相手に対しては戦術のオプションが必要なのではと思います。


高学年に向けたこの中学年時期は、非常に大切な時間と捉えております。

レベルを広げられるチャンスがある一方で、逆に一気に差を詰められる可能性もあります。


新たな壁として、感覚でやるサッカーからの脱却が大きな課題となりました。


次回へ続く