学校こんにちは。事務局ですキラキラ

 

目白では、ニットデザインの授業が受けられることをご存じでしょうか?

今回はニットの世界をご紹介させていただきます飛び出すハート

 

 

【ニット製作の特徴】

ダイヤオレンジ糸の素材を知る

ダイヤグリーン糸をデザインする

ダイヤグリーン糸で生地を作る

 

 

糸の組み合わせで何万通りの無限のデザインが可能な

ニットデザインは、布地とはまた違う魅力があります。

素材を生かし、編み方しだいでオリジナルのデザインが表現できます リボン

 



ニットの現場では、コンピュータ自動制御横編機を中心に製品をつくりあげます。
目白では、このコンピュータ自動制御横編機を使用しながら、簡単な編み地製作を学べます鉛筆

 


 
最初はニットの特徴を知り、

⼿編みでマフラーセーターなどを造るところからはじまります🧣

ニットの特徴を知るためには、糸の種類や編み地の知識

簡単な手編みの基礎からはいり

原理が理解できてきたところで、自分で選んだ糸でデザインをして

マフラーを手横機で編んでいきます。


手横機は手動で機械を動かして編み目を移したりするので、

コンピューターで柄を組む時に理解しやすくなります電球




目白でニットデザインの技術を修得すると就職の幅が広がります!
デザインにニット素材を組み込んでオリジナルのスタイル作りを楽しみつつ

技術を磨き、憧れのニッターさんを目指すこともできます✨

ぜひ目白でニットの世界を学びましょう♪