河伍(南伊豆・入間)沖磯ポイント紹介 | スーさんの磯釣り日記 ぶらちょ

スーさんの磯釣り日記 ぶらちょ

ホームGは伊豆半島、三浦半島、伊豆諸島、東京湾奥
.°:*釣って笑って、釣れずに笑う*:°.喜々笑楽♪

おはようございます。スーさんです。

 

 

 

今回紹介する沖磯は

 

伊豆半島南西部に位置する「入間地区」

その中にある

河伍

 

 

河伍は

港を出て上磯に直進

加賀根の沖側を周り込むと

その姿を現す、お椀を伏せたように

見える磯である※渡礁するとお椀型ではないと気付く

 

足場は比較的よいが

周囲は沈み根に囲まれており

また波が這い上がりやすい(磯の)形状のため

波気のある日やウネリがある日には

注意が必要。

 

 

ポイント図

 

釣座Aは、陸向きの釣り座。

※チャカ場はココ

この釣座は、下り潮であれば釣果は堅い。潮の流れを中心に仕掛けを流していく。また、磯際は少しエグレていて、メジナが常時着いている。下り潮では、ケンミ状態となるポイントについても、決して侮ることはできない。

また、潮の流れがないような場合でも、磯際近くのポイントでは深いタナ(竿2~3本)で良型メジナが入れ食いになるという経験が多数ある。潮の流れがある時に、比較的浅いタナで食っていたメジナが潮止まりで食わくなったような状況では、思い切ったタナ取りを試してみる価値はある。

 

チャカ着けの風景

 

釣座Bで竿を曲げるメンバー

 

釣座

上り、下りいずれの潮周りでも、釣りは可能だが、どちらかといえば上り潮の方が攻めやすい。狙い目となるのは足下のハエ根周り。良型の出るのも、このポイント。ただし、ハエ根は見た目以上にキツイ印象で、大型だとバラす確率は高いといえよう。そのため、根の上で魚を掛けるといったことも状況によって必要になってくる。


 

釣座は、牛根向かいの釣座。

下り潮の時に立ちたい釣座となる。水深が比較的浅いうえに、周囲一帯には沈み根が点在、というより囲まれているとの表現が適している。

そのため、自分は仕掛けをワンランク上げて望むことが多い。また、上り潮では、流れが複雑になる。隣の釣座Dのポイントと重ならないような配慮も必要になってくる。

 

左側が釣座D

 

釣座

上り潮で立ちたい釣座。釣座Cと同じく水深は浅く、沈み根が点在する。特に釣果が上がるのは、左手の磯際から出るサラシと右側からの引かれ潮がぶつかる合流点。潮のヨレもできやすく、コマセの溜まりやすいポイントとなっているようだ。また、潮の流れに乗せて、沖にある沈み根周りを探るのもよい。取り込みは、沖の沈み根さえ躱せば、足下に障害物はなく比較的楽に取り込むことができる。

 

 

 

 

横浜潮友会完了 フォローしてね!