こんばんは。


昨日は帰ってきて、指を「ザクッ」とやっちゃったので、大人しくしていましたよ⤵️


でもね、晴れ間は少しの期間しかないと思うと行動していかないといけない❗この指サック(懐かしい?)を付けて菜園にいきましょう☝️


5月19日、日曜日。

家庭菜園です。


空を見ると早くも雨が降ってきそうだよ。
これはいつ☂️になるかわからない。
早く菜園に行かないとさ。
今日の植え付けは…
スイカを3
オクラ7✕2=14

☂️になりそうな位の天気だからヤブ蚊は…???
蚊取り線香は必須な時期に入ってきました❗
ブーン🦟ブーン🦟とうるさい👂️💥
バチバチ状態で叩くのだけど奴等も必死で耳元まで来やがる💢
蚊取り線香があると寄らなくなるから不思議!

F区画の史上最速植え付けジャガイモ第1弾
枯れてはいませんが、全部抜いて収穫してしまいます。
ブーン🦟ブーン🦟
本当にうるさい😭‼️
大中小の様々な大きさのキタアカリ、メークイン。
昨年春に収穫したものを保存していて、種芋として再植え付けしてこれだけ収穫できたのだから、まあまあでしょ。
ポテサラとカレーライス🍛になるでしょ?

またまた、即耕し実施です💦
肥料と自家製堆肥をいつものようにぶっ込む❗
そして、整地、石灰をまぶして…
スイカは3株を植え付け。
敷き藁はもちろんの~ススキ~
それに干してあった赤種空豆の茎類…
まだまだ本葉が3~4枚の苗ですが、すぐに弦を伸ばし始めるから、この時期に植え付けしないといけない。
一応、菜園の何かにやられちゃう可能性もありますので、予備苗も準備。
ウリハムシ対策の防虫ネットも必須ですね。

さあ、次はM区画のニンニクです。
あまり"デキ"がよくないのです⤵️⤵️
はらをきめて、諦めましょう…
抜いちゃいました。
小さいです。来年は新たに種を買いましょうか。
今年は残念ニンニク🧄でした💦

そして耕して…
今日、2畝目の耕し…
指が痛いのに、こうした時に限って2つも耕しあるのかい💦⤵️

マルチを新たに張り終えて、オクラ(ベランダ育苗分)東側面に6pot分、西側奥に1pot分の植え付け。
真ん中列にも穴を開けました。
真ん中6列、西側5列にオクラを直播きしました。

うまく発芽してほしいね。


今日の収穫は

ジャガイモ→バケツ半分以上

ニンニク→大1、中10、小多数

サニーレタス、サンチュ


☂️がポツリとしてきました。

ちょうどの時間?

いや、赤芋&生姜も植え付け用に持ってきたのですが、植え付けできず⚠️⤵️

仕方ない

急いで帰りますか🏎️