子持山に登山に行く予定が… | どんぐり製作所

どんぐり製作所

乗物・登山・マラソン・たま~に工作

2023年12月10日(日)

 4:30 起床 出発準備

 

5:00 フリードさん 

 前日にガソリンを満タンにして、登山用具も積んで準備万端だったのですが

 

スマートキーでドアロックが解除できない…汗~

 予備キーを持ってきても同じ状況で 全く開かない---バッテリー上がりを予想

 

スマートキーから緊急鍵を取り出して 取り敢えずドアを開けて

 充電器を繋いでセルスタート機能で動かそうとするも 全く反応せず

 

そのカギを差し込んでキーを回そうとしても 全く回らず ???

 

仕方がないので、スマートキーの電池を疑って

 新品の2023に交換すれど 反応せず

 

テスターで電圧確認すると

 

 

 外したメインキーの電池①はTOSHIBA製 0.9Vなので ダメ確定

 

 

 新品の電池②はGLD製 3.3VでOKのはず

 

 

 予備キーの電池③はGoldenPower製 2.9VでOKのはず

 

 

3個の電池を入れ替えても どれも全く反応せず

 kikuさん曰く 「今回の山行は止めておけ との天からの啓示じゃないの」

          &「山は諦めて 筑波山でも行って来たら」 との事

 

5:45 ここで、山の予定は断念し アルトさんの慣らしがてら筑波山に行ってきました

 

10:50 帰宅

 

本体のセキュリティーシステムのヒューズでも飛んだか?

 で、ヒューズ確認するも異常無し 車のバッテリーも満充電状態

 

12:00 万策尽きて 車屋さんにTEL

 症状を報告するも 解決策は無く、お手上げ

 

12:40 コチョコチョやっていたら 緊急キーでエンジンスタート??

 

13:00 もしやと思い 買置きの別の新品電池SEVEN&i製を入れたら スマートキーも復活??

 予備キーの電池も 新品PANASONIC製を買ってきて入れたら無事作動??

 

再度、②、③の電池を入れてみても 反応せず

 

やはり、これは 「今回の山は行っちゃダメ」 の啓示だったのかも

 kikuさん 本人曰く 「守護神が守ってくれた」 らしいとの事(笑

 

・・・

 

追伸: 本日の筑波山 朝日峠駐車場にて常連さんと恒例の談笑中

     ホンダビートさんが 駐車場入口で事故って大破

     運転手さんは足の骨折で救急車だったのですが

     当たり所が悪かったらそれ以上の事故になりかねない状況でした

     先週も自転車にノーブレーキで追突した方もいましたし

     私的には 先日の突っ込まれ事故もありましたし

     皆さん年末は 気を付けましょうね