9/23 琵琶湖釣行 サカマタの余韻 | メイユーの福岡水遊び 2nd

メイユーの福岡水遊び 2nd

福岡在住。バス釣り歴25年。ソルトもするようになったアングラーです。

メインフィールド
・筑後〜柳川周辺のクリーク
・博多湾
・糸島半島
・唐津
・福岡市近郊海釣り
・北部九州

こんにちは。

ご訪問ありがとうございます。



9/23、琵琶湖釣行2日目です。

この日は土曜日祝日で湖上は賑わっていました。

前日は南湖東岸だったので、この日は西岸へ。

状況から、東岸の良いスポットでもサイズが出せなさそうだったので。

(腕が足りないだけですが💦)

西岸のサイズ狙いに切り替えました。



この日は帰路につく日のため、釣行は午前中まで。

昼に切り上げて、イベントに立ち寄ってから帰宅。









ブランチ大津京っていうモール内で、マザーレイクアトラクションというバスのイベントをやってまして。
モール内でイベントやれる辺り、滋賀は凄いなと。
外来魚問題で色々ある中、盛り上げようと頑張っているようでした。
バス釣りも下火で色々大変ですが…できる限り協力はしていきたいですね。

メーカーさんが多数来てて、物販もあり面白かったです。
何人かプロの方にもご挨拶できました。
また、久しぶりにトリニティのカズさんにもお会いできて色々とお話できました😊



さて、釣行です。
今日も朝から







琵琶湖の景色を満喫😊
北湖は更に素晴らしいですが、私は南湖も好きです。


朝は西岸の沖にある取水塔へ。
フリーリグでタイトに鉄柱狙いで、ウィードに絡めていくと、
明らかに良い手応えのバイトが!
聞いて持っていかせて、フッキングに入ろうとしたところで生命感が抜け…
藻に化けてました魂が抜ける








使用したワームは、フリックカーリー7.8インチ。
(画像は撮っていなかったため、ネットから拾ってきました)
ウィード絡みにはカーリーが強いイメージを持っていたので、バイトまではイメージ通りでした。


良型特有の重い引き込みだっただけに、非常に痛いミスに。。
ただボートで距離あり、ある程度食い込ませてから一気にスラック巻き取り合わせをしないとかからないというのは分かっていることなので。
仕方ないかなと思います。


バイトがなくなったため、少し落として重めのダウンショットへ。
一発バイトで、今度はフッキング。









30後半ぐらいのバスでした。
サイズの割には引いたし、楽しかったです。
ウィードに居着いてる系?黒めのバスでしたね。







ジャスターフィッシュ3.5でした。
信頼と実績のワームです。


この釣った直後、20mほどの近距離にボートをつけてくる輩が出現。

いやいや近すぎるやろ。こちらが見えないかのように無視して釣り開始。

どこにでもいるんですね、変な人…

友人もキレかけてましたが、無用な争いは避けておきました。



萎えて移動しましたがあそこで粘っても良かったかも。



その後は地形変化や急深のブレイクなどを狙うも、ノーバイト。

ウィードがまだまだ茂ってましたから、地形変化と言っても実質ウィードトップによって変わる感覚です。

この辺は友人は慣れていないので、オープンな釣りをさせられなかったのが難しかったですね。



トップやi字系、巻きなど要所で入れていくも、ノーバイト。

厳しい展開。



ここでエリアを変えて、ウィードアウトサイドの切れ目に流れ(風)が当たるところを狙います。

サカマタシャッド7インチ、ノーシンカーを投入。






ネットから拾ってきました。

7インチのこのカラーです。



初日から6インチ、7インチとサイズを変えて使ってはいたのですが、ノーバイトで。

ちょっと合っていないのかな?と思いこの日は後半まで使用していませんでした。



するとまさかの、

即バイト!

ジャーク後のポーズで重く引き込まれます。

確実にデカい感触…



5秒か10秒か、

揺すりながらクラッチを切って食い込むのを待ちます。

ラインが浮いたように見えたため、表層まで持ってきた?感覚があり、ここだと思いフッキング動作へ。

…入ろうとしたら生命感が抜け魂が抜ける

まさかの吐き出されてましたオエー




バイトが出たことで俄然やる気が出てきて、集中してジャークさせていきます。



すると程なくして、連続でバイト!

これも良い手応え。

さっきは待ちすぎた意識があったので、今度は持っていかせすぎずにフッキングへ。


しかしこれも掛からず。。

今度は早すぎたのか…?

いまだに答えが分かりませんが、運も含めて私の実力不足だと思います。



帰路に着く時間が迫り、ここで釣りしてる目の前を通過していくボートが…

本日2回目の輩の出現。

友人もドン引いてました。

これで心が折れ、早めに切り上げて終了。



最後は悔いが残る内容になってしまいましたが💦

何より友人が良い釣りをしてくれたし、琵琶湖の雄大な自然と旅を満喫できました。

総じて、良い思い出になりました😊



反省点は、水中ウィード絡みの攻め方で苦戦したこと。

また初日ノーバイトのサカマタが2日目は効いているのに気付くのが遅かったこと。

朝からアジャストしていれば、確実にまだバイトは取れた感じがして、そこが心残り。



サカマタの釣りの余韻と、

ちょっぴりの悔いを残して

琵琶湖チャレンジは終了となりました。



何気に出張で京都辺りまで来ることもあるため、休みと絡めて釣行も可能。

さすがに今回のような遠征は行けて年1回ですが、

絶対またチャレンジしに行きたいと思います。



フィールド、魚、友人、ボート屋さん、

すべてに感謝です。



読んでいただきありがとうございました。