MJクローラーのジグヘッドワッキー | メイユーの福岡水遊び 2nd

メイユーの福岡水遊び 2nd

福岡在住。バス釣り歴25年。ソルトもするようになったアングラーです。

メインフィールド
・筑後〜柳川周辺のクリーク
・博多湾
・糸島半島
・唐津
・福岡市近郊海釣り
・北部九州

こんにちは。


今日は少し、ジグヘッドワッキーリグに関する小ネタを書いていきます。


釣り仲間から、MJクローラーのジグヘッドワッキーはどこにフックを通してますか?と質問いただきまして。
この機会に私も再考して、軽くまとめておこうかなと思った次第です。



私の場合、ジグヘッドワッキーやネコリグを使う際はフックの通し位置には自分なりにこだわっています。
ワームによって最適な位置が違うので、どのワームでも何箇所か試して水中での姿勢を必ず確かめるようにしています。
何が最適か?の部分は個人の好みもあると思うので、これが正解ということはありません。


その上で私が重視しているのは…
・フォールさせたとき
・リフトやシェイクを入れたとき
の両方で、水平姿勢をキープできること。
水平姿勢とは、ジグヘッドを起点にして左右対象の状態でアクションすることを表します。




MJクローラーで言えば、この位置。




{18C74B5A-0BDD-4D56-B35B-146C18C46AD7}

{A0CC0D6B-D1F0-4B31-850F-C6AE7C94FC1E}



ハチマキから、しっぽ側に4節目。
この位置なんですね。




{6CF68DB9-DB3D-4BF6-9968-17D64BEA33D4}



見てお分かりのように、ワームのど真ん中ではありません。




単純に長さのど真ん中でいくと、おそらく下記の位置になります。



{D6162255-513C-4C8D-95EE-2CFB313833A4}




ハチマキから後方に2節目ですね。
この位置もよく使うのですが、良いアクションが出ます。


ただ欠点は、脆い。
この位置でフルフッキングすると、だいたい真ん中から割れてきます。
最悪、ワームが飛びます。
すぐそばにハチマキの重みがあるから、余計脆くなるんでしょうね。
4節目より破損しやすいです。




ちなみに強度を重視する場合は、



{9E31EC56-B64F-4C2F-8BE5-06FE133700D9}



この位置。
ハチマキの後方ギリギリで、リブにかからないぐらいの位置。
ここも良いアクションが出ますが、若干斜め姿勢になりがち。
釣れないことは全くないため、ある意味実用的な位置です。




話を戻して、4節目セッティング。


これでフォール時&リフト時に左右どちらかに傾くことなく振動してくれます。
やったことがない方は、騙されたと思ってやってみてください。
私は1節ごとに刺し直して検証しましたが、私の感覚では最も艶めかしく最も安定したアクションが出せていると感じました。


ここで重要なのは、ワームの重心。
MJクローラーの場合、尾側に少し膨らみがあり重みがある構造なため、ワームの重心は単純な中心よりも尾側にあると思うんです。
だからやや尾寄りの4節目辺りが安定するのではないかと。
そう考えています。
これは他のワームでも同じように考えることができます。


頭から尾までほとんど偏りがない真っ直ぐなタイプ(ウィップクローラー、ドライブクローラーなど)では、ほぼど真ん中が重心になるはずです。




しかし例えばZBCのフィネスワーム。
シンプルで、メーカーからの説明も一切ないため、案外セッティング位置に迷ったりしませんか?



私はほぼ、ここに通します。
JHWはこの位置。



{FA3148E1-A8F7-4441-9760-47CC18B1FEE3}

{4ED3FE83-DDC2-48E2-BA93-6857FA09C450}



すみません、MJと頭を逆に撮影しちゃいました。
分かりにくいですね(^_^;)
右側が頭です。


ハチマキから3節分、後ろにいったところです。
これも単純な真ん中ではないんですね。
フィネスワームの場合は頭側に若干重みがある構造ですから、真ん中よりやや頭寄りが重心になります。
だからこの位置なんです。


フィネスワームはシンプルに見えて意外に繊細ですから、ネコリグだと更に変わります。それはまた別の機会に。


この位置に通したフィネスJHWのフォールは絶品ですよ。
そこからのリフトとスラックシェイクも水平姿勢で安定感抜群。


フィネスのSBを使う人も増えたので、良かったら参考までに。



最後にMJに話を戻して、MJのJHWには縦刺し・横刺しがあるんです。


MJクローラーは尻尾がダブルピンテールになってて、それを縦にするか横にするかでアクションが変わります。
これはまだ全てのリグで検証ができていないのですが、私感ではJHWには縦刺しがいいと思います。




{9CC42BC7-8BD1-4DD3-B481-9ABDB2EC55AF}

{4E872C8F-9A96-48A3-96A3-EBC56BDC4C7B}




この刺し方。
真ん中にラインが入っているのですが、そのラインにフックを通さないほうの刺し方です。
ラインにフックを通すと、横刺しになります。


どちらでもピンテールがピリピリと動いてくれるのですが、横刺しではテールが横にユラユラと揺れるようなアクション。
縦刺しではテールの付け根辺りから全体的に揺れるようなアクションになります。


おそらく、JHWの特性上、ジグヘッドを起点に下に向かう際にピンテール部分も下からの水流を受けて振動するのですが、縦だと水が受け切れなかった分が横に分散して、全体に水流を受けてアクションする的なことが起きているのではないかと思います。
ピンテールの真ん中にある水掻きは、ここでも水流を受けるのに活かされているのではないでしょうか。



この件は、よりわかりやすい例でいくと、ツインテールリンガーやダブルウィップでも同じことが起こります。
縦刺しのほうが自由にアクションして動きの幅が大きい。
横のほうが動きが抑えられる分、ナチュラル。
ネコリグとは逆ですね。


これもネコリグの縦刺し派と横刺し派に分かれるように…最終的に好みの問題です。
ちなみに私は、ネコリグは横刺し派です。
アクションが大きいほうが好きです。
特にクリークがメインなせいもあるかもですね。



というわけで、ジグヘッドワッキーに焦点を当ててみました。
最初にも書きましたが、こだわって釣果が変わるかどうかはわかりませんし、何が正解かは魚に聞いてみないとわかりませんね(^_^;)


ただまあその中で、自分なりにはここまで考えてやった…という気持ちで臨めるので、納得できればそれでいいかなと(笑)


参考にできる部分だけご覧いただければと思います。