大阪からパリへ
いよいよ大阪からパリへ行く日です。
飛行機はエールフランスAF291便。
出発前に携帯のエールフランスアプリからチェックインし、座席を選びを済ませます。そのおかげで空港のチェックインカウンターでの手続きは簡単でした。
しかし保安検査場へ向かうと、なんと長蛇の列が!
少し焦りながら40分ほど並んで無事通過、その後の出国審査は割とスムーズでした。
ゆっくりしている間も無く搭乗口へ。トイレを済ませて、いざ搭乗。
F291便の出発予定時刻10:35でしたが結局11時過ぎに離陸。
一回目の食事は12:30頃でした。
和風か洋風か選べ、私は洋風をチョイス。ワインも頂きました。
食後シムカードの入れ替え等の雑用を済せます。
シムカードは現地で買っても良かったのですが、到着した日にネットが繋がらないと不安になると思い、事前に購入しました。
私が購入したのは以下のThreeさんのものです。
その後少し仮眠、日本時間18時ごろにお腹が空いて眼が覚めました。
次の食事はいつかと尋ねると、着陸2-3時間ほど前に一度あるとのこと。
仕方がないので、飛行機内にあるサンドイッチやお菓子などでしのぐことに。
食べ物を買ってこなかったことを少し後悔。
ちなみに今回の飛行ルートですが、北極海やグリーンランド上空を通るルートでした。
着陸時刻が近づき、二回目の食事です。
写真はないのですが、暖かいパンとサラダのようなものが入ったランチパックみたいなものが配られました。
今回のフライトの機内食ですが、私にとっては少し物足りない印象でした。
その後無事CDG空港へ着陸。
飛行機から降りて、アパルトマンの従業員へ無事到着したことを報告。
空港からRERのB線に乗り、アパルトマンも最寄り駅まで向かいます。
特急に乗ったので車内は割りと空いてました。
Saint-Michel Notre-Dame駅で下車。
駅を出ると目の前にノートルダム大聖堂が!感動です!
そこから徒歩でアパルトマンに向かいました。
それほど遠くはないのですが、スーツケースを引いて歩くのは少し大変でした。
次ぎ行く時はタクシーを利用したいです。
アパルトマンは飲食店などがたくさん並んでいる賑やかな通りにありました。
またアパルトマンはオートロック機能もあり、セキュリティ面でも安心です。
スタッフの方から部屋の使用方法を聞き、その日は就寝。




