こんにちは、ノリですパー


今日は

レッツゴー4WD誌の取材でしたビックリマーク

取材される車両は

ランクル200、ヴァンガード

そして、CX-5です。


エルフォード BLOG
(ランクルは後方待機中ですあせる

場所は川崎のマリエン。

ここ(越谷)からだと、

ちょっとしたドライブ的な距離がありますあせる

そこで、CX-5の試乗を兼ねて

ドライブしてみましたビックリマーク

実はCX-5のロングドライブは初めてなので、

(近所のガソリンスタンドまではありましたが・・・)

少しワクワクしていますニコニコ



それでは、ノリ的インプレッションです。


相変わらずこのディーゼルエンジンの

加速感は最高で~す(G阿部風に)


ガソリンエンジンには引けを取らない

アクセルに敏感に反応する加速力

追い越し車線へのレーンチェンジも

楽々ですビックリマーク


ディーゼルエンジン特有の振動が無ければ

ディーゼルエンジンである事すら

忘れてしまいそうですえっ

余談ですが、

先日、セルフのガソリンスタンドへCX-5で行った時、

車に軽油を入れようとしたら、

軽油が出てこないんですあせる

なんでろうはてなマークと思っていたら従業員があわててやってきて

「軽油でいいんですかはてなマークと尋ねられましたあせる


まだまだ日本ではディーゼルエンジンの

普及率は低いんですね汗

CX-5はディーゼルエンジンの方が

売れているみたいなんですがね!?


話を戻しますが、

このCX-5は走って楽しい車です音譜


走る、曲がる、止まるを思いのままに

コントロールする気持ちよさ。

それは、ドライバーとクルマの

"人馬一体"

を追求したSKYACTIV-CHASSIS


とメーカーが言っていることが

伊達ではない事がわかります目

首都高の連続したコーナーなどは

本当に気持ちよく走れますビックリマーク

運転が上手くなったような感覚を得られます!!

これは、初めてRX-8に乗った時も感じましたが

曲がる事が楽しいと感じる車って

走っていて本当に楽しく思いますグッド!

しかも・・・

タイヤはオフロードタイヤの

BFグットリッチのオールテレーンでしたが、

全く不安は無かった程ですビックリマーク

スカイアクティブ・・・

恐るべし叫び



さて、今回はCX-5を

より4WDらしくするために

マッドフラップを装着してみましたビックリマーク


エルフォード BLOG

いかがでしょうか!?

かなりらしくなったと思いませんかチョキ


そして、さりげなく主張している

オリジナルマフラーも装着しています。

気づきましたか得意げ



エルフォード BLOG

発売まではもうしばらくお待ちくださいませm(u_u)m



こんな感じで

小さな事からコツコツと・・・


CX-5オフロードスタイル


まだまだ頑張りますビックリマーク

ご期待ください!!



では、またパー