バイクのタンク また外しているので・・
かなりガソリン臭いガレージで書いてます。
しかし、臭っせぇ~ (゜ρ゜)
今夜は、LEXUS RXのフロントリップ。
マスターモデルが9割がた完成したので、ミキティーの元へチェックしに行きました。
純正バンパーの写真も撮れたので、対比しながら見てみましょう!
こちら、純正バンパー 真正面。↓
うちのリップ。 ↓
中央部のダクトは手前と奥での2段構成とし、
どうしても単調になりがちなダクトワークにちょっとアクセントを与えました。
純正バンパー 前7:3 ↓
うちの 前7:3 ↓
アンダー部に付けた4枚のフランジにより、
スポイラーの中に、SUVらしさ!? の味付けを与えました。(^_^;)
うちの真横。 ↓
実は、最低地上高が純正バンパーとほとんど変わらないんです。
スポイラー付けたからって、駐車場の輪止めを気にして止めるの嫌ですもんね~。
視覚的になるべく低く見えるよう意識して作りましたよ。
そうそう。
ボトム部に、デイライトランプ入れられま~す。 ↓
しかもこのLEDランプは、ウインカーとも連動してオレンジ発光もする優れもの。
デイライトランプ いらね~ って人には・・ ↓
ランプ入れなければ「フロントブレーキ冷却用ダクト」風の処理にも出来るようなラインにしました。
うん。 抜かりなし。(^_^)v
ワンポイント的に、ここだけ塗りわけしてもいいかもね。(^_^)v
こいつですか? ↓
さて、お次はいよいよ・・
ボンネットといえば・・
デリカD:5用 スゴイボンネット(仮名) タイプ1の仮合わせが
ロードハウスにある例のクルマ使って、密かに行われていました・・
おぉ~ 見事なカワセミ色。(爆)
おいらは写真でしか見てないけど、そうとういい感じらしいです。 (コンちゃん談)
明日は、あの「タイプ2」がチラ見せ出来るかな・・
価格はもうちょっと待っててね。
明日は早起きして、
待ち焦がれた アレ 手に入れます。