先週末行なわれた群馬トヨタさん主催の 「RVパーツショー in 群馬」 今年で12回目。
国内版 FJクルーザー の発表があってから初の同イベントとあって、展示車両は
FJクルーザーがめっちゃ多かったです!
そんなFJモードの中、
ひときわ異彩!?を放っていた ELFORD 150プラド。
今回はヨコハマタイヤさんとのコラボバージョン。 正確には定例?の 「新橋 赤ちょうちんサミット」 にて、
おいらが飲み慣れないポッピーを摂取してたら、急に顔が青ざめ、弱った瞬間に押し倒された企画。(爆)
当日、
残念ながら会場に来れなかった人のために ここで紹介させて頂きます。
大好評 オリジナル横フィングリル。
今回の群馬イベントに向けて、普段の仕様からちょっと遊んでみました。
外枠&エンブレム座部分のみ「リアルカーボン張り」仕様。
実は、ボンネットのラッピングは当初カーボン柄で考えていましたが、
リアルカーボンパーツと、カーボン柄ラップとの相性を考慮し、急遽マットブラックのラップに変更。
これが正解でした。(^_^)v このグリル。要望があれば、製品化も考えます。
サイドパネル ロア部分にはカーボン柄のシートを使いエルフォードロゴ。
横長レイアウトにスムーズにロゴを配置するため、今回特別に 「ポルシェフォント」 を採用。
さっぱりしてて、意外と似合ってると思います。
ドアミラーと、シルバーに塗ったドアノブの一部だけ カーボンシート施工。
小さなパーツですが、イメージ変わります。
リアビュー全景。
ロゴは派手に入ってるけど・・
すべてを同系色でまとめ、スパイス的にカーボンをおごる。 刺し色のシルバーと、グレーメタのボディーカラー。
本当は、
リアルカーボンパネルで見せたかったリアのガーニッシュカバー。
群馬イベントには間に合わなかったので、とりあえずカーボン柄のシートを張ってみました (^_^)v
感触よかったので、これは製品化する予定です。
もちろんリアルカーボンで。。
カーボンといえば・・
スプレンダーホイールのエクステンションにもカーボンシートを貼ってみました。
裏側からネジで外せるから、こんな遊びも出来るんです。
もちろんボディー同色に塗ってもよし。
キャンディーBK吹いて、ブラックメッキ風にしてもいいね。
このオリジナル スプレンダーホイール。
今なら、キャンペーンで専用キーホルダー付いてきます!
ごめんなさい。 ホイールの納期はもう少し待っててね。
リリースまで もうすぐですので・・ m(__)m
でっ、
話題は パラド に戻りまして・・
一応、屋根までちゃんとやってありますという サービスカット。
どっかの誰かは、
お初の塗装で、ハイエースの屋根を自家塗装(しかも難しい つや消し)するという 無謀な事やってましたが・・
貼った方がいいね (獏)
ちなみに、
今回のラッピングは、静岡県の 「P.G.D」
さんでやってもらいました~。
丁寧な施工で、多少のわがままも聞いてくれます。(笑) ここお勧めです!
でも、たまに本人の前で「P.D.G」って間違えて言ってしまいます(爆)
え~と
本日のおまけ画像。
イベント後、夜の北関東道を爆走した後のフロントバンパー。
関越から首都圏を抜ける際、
関越の渋滞を迂回するのに非常に有効な高速道路ですが、
虫 沢山います!?
あと、
最新ナビでも空中走ります。
以上。
久しぶりに靴履いてて 足が熱いです。
だから?