皆様。
おつかれさまです。
今日はポカポカといい天気でしたね~。
今朝のトムトムは若干 二日酔いでした。
お相手は?
ヨコハマタイヤさんのイケメン営業 2名様と、打ち合わせ兼 飲み。 実はこちらがメインか(^_^)v
1名は自分と同い年で、ほぼ業界入りの時期も同じ。
おクルマの業界なんてとても狭い世界です。 ショーやイベント。 何か事あるごとに彼と出くわし、
その都度互いのお仕事ぶりを確認し合いながら くだらないおしゃべり。。
クルマ関係という 今は少し向かい風ぎみ!? のお仕事にもかかわらず。
お互い 何とか生き残っています。(笑)
彼とは昔。 とある縁で4WDの砂漠レースの見学ツアーに参加し、バハやラスベガスを一緒に旅した
思い出もあり。 何か古い戦友的な関係!? 戦友は大袈裟か・・
まっ うまくは言えないけど、格別な思い入れのある男です。
何故かまだ 独身 ですけどね (笑)
そのアラフォー 独身の彼と、もう1名は・・
今をときめくハニカミプロゴルファー 石川 遼選手にそっくりな と●まクン!
ごめんなさい。シャメ撮り忘れたので、皆様には後日報告します(笑) 来週また会いますから・・
お二人様。 見てるかな?
昨夜は楽しいお酒。 ありがとうございました。
また楽しませてくださいね! 自分もがんばりますので(笑)
という訳で・・
少々頭が痛い感じでスタートした本日ですが、
所用があって150プラドが入庫している千葉県のエアロ工場に行ってきました~
東京オートサロンでデビューした150エアロ。
量産の型貼りに入る前の 最終チェックです。
え~まだそんなの! て声が聞こえてきそうですが・・
ここが一番大事なところなので 時間掛けます。
フロントバンパーのフォグ付近。
塗り分けのマスキングがしやすいように、マスター時より
これから水研ぎ工程を経て、もっと鋭角になります。。
おなじみ マフラーレス リアバンパー。
LSテールのマウント部は、取付け精度を更に向上させるため、
このシリーズも気がつけば5台目。
回を重ねる毎にちゃんと進化していますよ~
皆様のご期待は裏切れません。。
そんでもって グリル。
一番製作に苦労しただけあって、現在一番のBO数を抱えています。 うれしいです!
サロン時には間に合わなかったボンネット部分もようやく完成。
グリル本体とのツラもカッチリと合うし、純正のメッキピースを犠牲にしません。
また、トヨタマーク と Lマーク 両エンブレムの微妙~な大きさ違いを、
双方に違和感なく対応するよう 座面サイズのバランスを絶妙に調整しました~
ん~やさしいです。。 環境・・ じゃねえや ユーザーさんに(^_^)v
ま~
こんな事も
やってきました・・
先日お伝えした「LEDパーツ類」の合わせです。
こちらは後日じっくりと報告しますね!
何か腹へってきたし・・
ハイエース弄り やりたくなってきたので 今日はここまで!
なんじゃそれ(笑)
以上。
おつかれさまでした~
おっと~
これ載せるの忘れてた・・
うちの工場。
今では電車の模型屋です(笑)
トムトム人形。
密かにまぎれて~ 無賃乗車します(笑)
以上。