皆様。 こんばんわ~


今日はデスクワークのお話。

皆さんは毎年春先になると本屋さんのクルマ雑誌コーナーに、分厚い電話帳のような

4WDパーツ系のカタログ本が並ぶの知ってますか?


4WDやSUVに興味の無い方は知らない場合も多いかもしれませんが・・

●●ガイドブック とか ●●パーツガイド という2冊の分厚い本です。      バレバレか(笑)



その2冊のカタログ本。 

毎年、年末頃に各ショップさん。メーカーさんに向けて掲載する資料のテキストが届くのですが、

当然年末は何かと忙しいうえ、当社は年明けの東京オートサロンに向けての車両準備を同時進行

行っているのでまったくという程 資料作成に手を付けられません。


例年、オートサロン明けのこの時期に年末に届いていた資料請求の箱 or 封筒の封を切り

かなり遅めの資料書きスタート!  というのがここ数年 当社の定番スケジュールとなっています!



  威張るな そんな事。。



しかし、今年2010年はオートサロンの開催時期がいつもより約1週間ほど遅かったので、

クルマの準備的には非常~に助かったのですが・・

その分このガイドブックの資料作りが素直に1週間遅れてスタートしました (^_^;)


てな訳で、オートサロンの疲れも癒えぬままガイドブックの資料作りが慌しくスタートした今週。。

今夜、2冊分の資料作りのうち1冊分のゴールがようやく見えてきました・・

下が ●×●マガジ●さんの分です。    だからバレバレだって(笑) 


エルフォード オフィシャルブログ


もう電話帳の域は優に脱してます。  来年はきっと枕になりますね・・

廃盤品となり、減らす物も有りますが毎年確実にこの校正テキストの厚み増えていきます。

もちろん トムトムひとりでやったわけではありません。 皆で手分けしての作業です!



ツラツラと新商品向けの資料用紙にデーターを書き込みながら、

開発時の楽しかった事。 苦労した事。 こだわった事。 などなど思い出し・・

君 売れてくれよな~ と一枚一枚 熱い願いを込めて書きました(笑)


電話取りながら。 来客のお客様に対応しながら。 雑務をこなしながら。

これがものすごく楽しい作業で、毎年この時期を迎えるのが超ワクワクです。 \(-o-)/  フゥ-


  まっ 出来れば完全データー化になるとうれしいかな みたいな・・



この塊。 来週アタマには編集部様にきっと届くと思います。   んっ それじゃ遅いのか?

これをもし見て頂いてる編集担当者の方がいるとしたら・・








 この先はどうか宜しくお願いします。 m(__)m  

毎年ご苦労様です!!







とっ 言わせて頂きます。。 

でもホント。  これからが一番大変なんでしょうね・・  がんばってくださいませ。




明日は朝からツナギ着て、とあるアメ車屋さんのところまで

新しい相棒を訪ねに行ってきます。




それでは パー