皆さんこんにちは トムトムです。 今日はサボらずアゲられました・・ 


さて、本日は30ハリアー ELFORDボディーキットの製品仕様をこのブログ上にて最速お披露目

したいと思います。 こんな感じで~す ↓


エルフォード オフィシャルブログ

フロントハーフスポイラー  ¥47.250(税込み)
・FRP製 ゲルコート仕上げ。 フロントハーフタイプ。
・さりげないデザインでフロントボトムのボリューム感をUPさせます。

エルフォード オフィシャルブログ
ちょっと引いて見た感じのカットです。 ↑


そしてこちらがメインとなるリアビュー。 ↓
エルフォード オフィシャルブログ

マフラーイン リアバンパー  ¥141.750(税込み)
・FRP製 ゲルコート仕上げ。 バンパー交換タイプ。
・テールフィニッシャー部はLEXUS LS 純正品を採用。
・実際に両サイド排気を実現する ステンレス製バイパスマフラー付き。
・新JASMA認定 車検対応品。

エルフォード オフィシャルブログ
ちょっと引いて見た感じのカットです。 ↑

なお、このマフラーインリアバンパーは普通のバンパースポイラーと違ってマフラーが付属されるので、細かい
適合制限があります。ご注意ください。 現状は 2GR-FE(3.5L)標準バネサス車用のみ 対応です。

2AZ-FE(2.4L)・1MZ-FE(3.0L) の各エンジンは未確認。
また、全3種類のエンジン共に AIRS(電子制御エアサスペンション車)は未確認 となります。
もちろん随時確認をしていきますので、今は該当しないユーザー様もあきらめないで待っててください!!

アンドもう一言 言わせてください! この「マフラーイン リアバンパー」価格がんばりました あせる とってもです。
税別¥135.000 ですよ↑ 両サイド出しのステンレスマフラーと、LS純正フィニッシャー付きで!
まあ、実際はここからプラス 塗装代・取付け工賃が加算されますが取付けは決っして難しくないのでどうにか
塗装費さえ安く抑えられればかなりの低予算でこのリアビューが手に入ります!
また、このカットをご覧ください ↓
エルフォード オフィシャルブログ
純正のサイドパネルを同色塗装しています。
前後共に地上高が純正バンパーより40mm近く増しているのにサイドへのつながりに違和感が無いのが
判って頂けるかと思います。
余計なパーツ代を掛けずにスタイルをまとめ上げ、乗降時に足が引っかかってしまうなど機能性が失われない
のがナイスポイントではないでしょうか。    彼女やお子様達って無意識に カリッとやってしまうんですよね~
スポイラーを塗装する際、この純正サイドパネルのペイントも同時にお願いすれば後々別にお願いするよりも
塗装費用をいくらかは抑えられるはずです。  たぶん・・  塗装屋さん!確かそうですよね?

エルフォード オフィシャルブログ
一応、その他のスペックも軽~く ご報告です。
・ホイール:BAZO B41 22×9.5J
・タイヤ:265/35ZR22
・3D ウィンドモール (こちらの商品は後日詳しく触れますので・・)
・足回り:ノーマル (バネサス車)


LEXUS RXのデビューにより 一瞬雲行きが怪しくなった30ハリアーですが、ちょっとのスパイスを加える事で
まだまだお洒落で魅力的なカスタムが出来ますよ~ ベース車両の価格もこなれて来た事だしどうですか?
30ハリアーなど!!
まあ、来年の東京オートサロン出展までに更にパーツも充実させますので是非お楽しみに・・

そういえば写真には間に合いませんでしたが、ボンネット左隅のミラー穴を塞ぐ「アシストミラーカバー」 もうすぐ
完成します! よかったら一緒にどうですか。 FRP素地品で、税別¥4.800-で~す。 
 もう車種問わずこれって定番品ですね・・

以上、腰痛持ちのトムトムでした~