今日は、豆まき節分気づき


 

2月3日(土)は、幼稚園がお休みなので2月2日(金)にみんなで豆まきをしました。

初めに豆まきのお話をきいて鬼の嫌いなヒイラギを近くで見ましたよニコニコ

 

 

 

悪い鬼がこないように、病気や、悪いことがみんなに起こらないように思いを込めて

「鬼は、外。」「福は、内。」

元気よく豆まきをしましたよ。

 

 

少しすると穏やかな時間から一変して子どもたちが騒がしくなりました。

子どもたちは、さっきより大きな声で

「鬼は、外!!!!

元気な鬼さんに、びっくりして逃げ回ったり、隠れていたお友達もいましたが、元気に鬼退治をするお友達もいました。

鬼さんは、みんなとお友達になりたくて幼稚園に遊びにきてくれたようです。

この鬼さんは、「茨木童子」といって親孝行の心優しい一面を持つ鬼さんです。

親子の絆や優しい気持ちをみんなに伝え続けているというお話しもあるそうです。

 

 

 

鬼さんが帰ってからみんなで最後にもう一度

「鬼は、外節分」「福は、内ニコニコ

 

 

 
豆まきの後は、園庭にまいた豆をみんなでお掃除しましたよキラキラ
お掃除もして、気持ちもすっきりとしましたねニコニコ