おうち~「年賀状を書く・ラーメン二郎目黒店さんにて締めの一杯」 | おのえ明 私たちの『教育勅語』 明治からの道徳を伝える会 

おのえ明 私たちの『教育勅語』 明治からの道徳を伝える会 

東京都大田区にて、わが里の皆さまに『教育勅語』をお伝えしながら政治活動をさせて頂いております!

 

 

 

 

こんにちは!

 



私たちの『教育勅語』明治からの道徳を伝える会、おのえ明です。

 

 

 

 

 

十二月二十日

  昭憲皇太后御歌

   無題

みがかずば玉も鏡も何かせむ

  まなびの道もかくこそありけれ

   東京女子師範学校にくだしたまへる

 

 

 

 

 

 

口語訳

常日ごろから怠ることなく磨かなければ、

玉も鏡も本来の輝きを放ちません。

学問の道をとげようとするのも同じだと思います。

( 明治十二以前 )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

年賀状が一区切り!

 

気分転換に自転車を漕いでラーメン二郎目黒店さままで!

 

35人並び!スゲー!

 

女の子二人、女の子一人とか普通に並んでいる!

 

あれから30年、時代は変わった!

 

うわ!振り返ったら後ろに10人並び!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

年賀状を書く。

 

ラーメン二郎目黒店さんに行く。

 

 

 

お里の皆様、いつもありがとうございます!
 


☆『 国際都市おおた 』 より 『 わが里大田区 』へ 

☆大田区の公立学校の屋上に国旗・区旗・校旗を掲揚します

☆目指せ、大田区、道徳教育、日本一

☆『 教育勅語 』を道徳教育の副教材にします

☆「 お父さん、お母さん、ありがとう 」
 
『 十二のたいせつなこと 』を道徳の副教材にします

☆日本の神話、建国の精神、うるわしい国柄を教育の場に

☆「 文語 」教育を導入し、日本語教育を強化します

☆「 少子化 」 対策ではなく 「 多産支援 」 の大田区へ

☆日本の将来を担う、つよくやさしい子供達を育成します

☆国際空港・大田っ子、国柄を語れる、立派な小さな外交官に

☆武道を振興促進! 大田区立の武道場の建設を推進します

☆大田区道々橋交差点付近にJRの駅を誘致します

☆米・中・韓・北あって何故ないの?日台友好議連を設立します

☆大田区の進める多文化共生推進には反対します
 
☆大田区  『 被災地に心をよせる宣言 』  を採択します
 

☆「令和島」(元夢の島)に漫画・アニメコンテンツを大結集

 

アミューズメント・パーク「ドラえもんランド(仮称)」を建設

 

 

 

 

 

 

【 立春の日を靖國神社にてお祝いましょう !】

 

第14回 靖國神社青少年清掃奉仕団

 

◆日時 令和6年2月4日(日)
 

午前8時45分集合 
 

午前9時より正式参拝・清掃・11時半頃終了
 

◆集合場所 靖國神社参集殿前
 

◆会費 玉串料 
 

成人1500円・家族同伴者1000円

 

・大学生1000円・高校生以下無料
 

◆服装汚れても良く動きやすい普段着・軍手持参

◆雨天の場合は正式参拝のみ

 

 

 

 

 


◆ おのえ明ツィッター 

 

https://mobile.twitter.com/Onoe_Akira

 


◆【公式】おのえ明チャンネル 

 

https://twitter.com/Onoe_Akira_ch

 

 

◆ Youtubeおのえ明チャンネル