3年後のビジョン。 | 酩酊して風呂に入るべからず。

3年後のビジョン。

ちょっと、「3年後のビジョン」を考えてくれって言われたんだけど、正直よく分からない。キャバクラ業界の3年後って、果たしてどうなっているんでしょう? いま景気が良さそうなのは中国なんかと商売している輸出企業だと思うんだけど、内需主導型の企業はまったくダメそう。サービス産業なんかもなおさら。皆さん、先行き不透明な日本の状況に疲弊して財布の紐もガッチガチ。貯金はあるけど使わない。使えない。消費税も早ければ3年後くらいに値上がりしそうじゃないですか。

ただ、キャバクラもヌキ風俗と同じようにゼロにはならないような気がします。キャバクラに癒しを求める男性諸氏は必ずいると思いますから。お酒の席に女性というのはセットです。

3年後、3年後・・・。難しいですね。しなしながらお給料が減れば、サラリーマンはそんな遊べなくなるワケで、それでも僅かなお小遣いで飲みたいワケで、となると・・・。

郊外のキャバクラは引き続き頑張るんじゃないかと思いますね。自分も郊外のキャバクラに飲みに行く機会が増えました。もっと安くでイイお店をたくさん見つけたいです! あんまり答えになってないかショック!