今日初の体外受精周期突入のために受診してきました。


採血でホルモン検査と心電図をして結果が出るまで1時間待機、、、


エコー検査の結果


右に17mmの卵胞が1つあり、採血結果もLH10.78 E2 251.70と高く、それが排卵したがっている状態とのこと。ガーンガーンガーン


まだD5なんですけど!?!?


2つの方法があって、今からその大きくなった卵胞をとっちゃって採卵周期にするか、今回はタイミングだけにして次にするか


せっかく大きくなった卵胞を取ることになんとなく抵抗があり、今回はタイミングにしました。


先生にはもうすぐ排卵すると言われたけど、前回卵胞は34mmまで大きくなっても排卵してなかったのを伝えたら、膜が固くて排卵しにくいのかなー?とのこと。

あとD5でこんなに大きな卵胞があるのはクロミッドを前回内服した影響がまだ残ってるのかもとのこと。


あと1週間くらいで高温層にならなければまた来てとも言われました。




ついに始まると思ってドキドキしてましたが、中止になってホッとした自分もいます。


今周期はタイミングのみ、AIHもせず、デュファストンを飲むだけとなりました。


確かにクロミッドが効きやすい体質なのかもしれません。卵膜が硬いのは年齢のせいでしょうか、、、


まさかの最後のタイミングで妊娠したりしたら嬉しいです😆


今日は自費ということで、23000円の支払いでした。高っ!!!


次は先に卵胞チェックしてもらおう。


さあ、タイミングがんばらねば爆笑爆笑爆笑