植木屋  明秀園(奈良) のブログ 植栽 外構工事 その他なんでも?・・・

植木屋  明秀園(奈良) のブログ 植栽 外構工事 その他なんでも?・・・

お庭を愛してくださるお客様とともに
使い勝手がよく、美しい景観のお庭づくりをめざして
太陽のもと がんばっております 感謝! 感謝! でございます

 どうも 明秀園 代表です

最近は 暑い暑い中あせるあせるあせる

ずっと 刈込み作業をしています

この気温で よく仕事してると

自分でも思います

ふつーの人は できません 滝汗 ゲッソリ チーン

まじで・・・

 

 

すこし 前の現場ですが

またまた 

石垣補修工事 です

前回 ①の続きの作業です

 


 

 

 

間知石の天端と石垣の間の

セメントの部分が 浮き上がって

縁が切れていて一体となってなくて

強度的には 意味をなしておらず・・・

 

 

間知石の下の部分

U字溝の間の部分は

石垣の補修①の作業で

ちゃんと補強しなおしてあるので

もうすでに問題はありませんが

天端は既存のセメントをはぐって

なにか対策をしないといけません

 

とりあえず

はぐっていきますあせるあせるあせる

 

 

 

 

 

 

ここからが

明秀園 腕の見せどころ

今までのように

間知石の天端にモルタルを流し込んで

元通りにするなら

他の植木屋、外構工事業者と

いっしょ! 

強度が上がらない

 

プロ中のプロ

男のなかの男は

 

型枠を組んで 

中に鉄筋を組んで

高強度モルタルの入る部分を

広く高くします

要するに

ちょっとした RC擁壁

してしまのです

 

 

 

お客様のガレージで

道具をひろげて

型枠の加工

 

明秀園 仮枠大工の仕事も

やってしまいます

宅地造成申請のからまない

高さの低いRC擁壁なら

ミキサー車を呼んで 生コン流し込んで

やっつけてしまいます

 

昔の修行が役立っています

銭や金や言わずに

できる造園業者、植木屋を

目指したからでしょうか・・・

 

まだまだ・・・

なんですけどね てへぺろ

 

現場での造作には

通り高さが大事!

 

通り→まっすぐであること

高さ→水平であること

 

通りは水糸をつかって出します

最近の業者は

高さは レーザー墨出し器を使います

僕ちゃん 最近のいけてる業者やからね グラサン

 

レーザー墨出し器!

これがないと 現場では話にならんからね

 

さて

型枠の加工、施工

 

プロの方からすると

なぜ 型枠に

下の写真のような

パネコートを使わないのか

ご指摘を受けそうなので

先にお答えしましょう

※ネットから画像を拝借 すいませーん

 

パネコートは一般の型枠に使われる

片面を黄色の塗料でコーティングしたもの

RC擁壁で解体のときにはがれやすく

躯体もつるつるに仕上がり

化粧仕上げなしで施工できる材料

 

これを使うと

つるつるに仕上がりすぎて

古い石垣には

ミスマッチ

古いところには古いものを

荒いところには荒いものを

似通ったテスクチャーになるように

違和感のないように・・・

こころがけています

不自然でないように

なじむように 浮かないように

今後 ずっと 目にするものやから・・・

 

ちょっと アーティスティックな感じが

するでしょ!

 

明秀園 : めいしゅうえん !

考えています

できあがった

その先を・・・

 

 

 

 

 

型枠ができました!

鉄筋も組んでいます

角を落とす

プラスティックの三角の面木も

入っています

 

ここらへんは

造園業者の域を超えています

外構業者の中でも

エキスパートのほうに・・・

 

 

 

 

 

 

 

高強度モルタルを

打ち込んだあと・・・

 

3日もすれば

硬化していて

枠をばらせます

 

枠をばらすのが

むっちゃ 楽しみ~ ラブラブ

 

 

晴れ時計3days later~ 時計星空

 

 

 

 

 

これで

間知石と石垣が一体ものに

ここまで やれる植木屋

いてますか はてなマーク

 

おる !?おる !!

けど 俺は知らん

会ったことない!

 

明秀園 

オーバークオリティとまでは

いきませんが

とことんやります筋肉

 

 

 

先に完成を見せますが

間知石の上の部分も

モルタルを塗って

刷毛引き仕上げにしてます

 

 

 

 

強度 爆上げ

見栄えよし

言うことないでしょ

 

次は

目地の補修にかかります

 

つづく わんわん