こんにちは。高橋ゆうこです。

 

『幸せのレッスン』 セッション受付中

 

キラキラエイブラハム

 

キラキラ渡邉愛子さんの原初音瞑想

 

キラキラハッピー所長のHTL研究所

 

の内容を基に、現実がもっと幸せになる方法を

 

あなたの今の状態に合わせてお話します。

 

 

 

前回子育てのお話になったので、

 

もう少し続きを

 

 

 

みなさんの中に、

 

「自分は良いお母さん(お父さん)でありたい」

 

と、思ってる人、いませんか?

 

 

昔の私が、そうでした。

 

 

 

 

 

 

 

とくに上の子の時は何もかもが初めて。

 

正解なんか無いってわかっていても

 

それでも

 

より良いやり方を選択しようとしてたし、

 

保育園や学校の先生から

 

「きちんとした良いお母さん」

 

という評価が欲しくてがんばっていました。

 

 

 

自分はいろいろ我慢して、

 

子供のために、ってやってたら

 

ストレスたまって、

 

結局子供に八つ当たりえーん

 

 

公民館の家庭教育学級にハマったのも、

 

子供のため、ではなく

 

自分が正しい子育てをしたかったから。

 

 

今思うと

 

正解を求めて心配したり、

 

我慢した反動でイライラしたりで

 

全然良いお母さんじゃなかった笑い泣き

 

 

 

でも・・・

 

 

 

たまたまウチの息子は全く動じない子。

 

私が機嫌良くても悪くても

 

全然左右されず、

 

「あんたのイライラは僕に関係ないから」

 

「それ、理不尽なんですけど・・」

 

などと、平気で言ってきてたし

 

(ちょっと可愛くないほっこり

 

 

 

高学年の時は

 

担任の先生と相性がメチャクチャ悪かったけど

 

全然気にしてなかった。

 

 

 

天然で自分の機嫌を自分で取れる子で、

 

昔からまわりの評価ばかり気にしていた私とは正反対

 

 

 

結局、子供の人生は

 

本人次第で、

 

親の育て方は別に関係ないと思う。

 

 

 

ちなみに私は子供時代

 

母のイライラとグチを直接浴び続け

 

理不尽に怒られることが多かったけれど

 

息子みたいに反発できず、

 

いつも周りから怒られないようにビクビクしていた。

 

 

 

でも、結局それも私次第だったってこと。

 

それに

 

おかげで望みのコントラストが生まれて

 

今はメチャメチャ幸せ。

 

今、宇宙理論を実践するようになったのも

 

確実に昔の自分が影響している。





それともう1つ


逆にどんなに愛情を込めて


褒めて褒めて褒めまくって育てても、


本人が受け取らなければ


自信がないまま育ちますし、


それはそれで良かったんだ、


と、分かる時が来ます。

 

 

 



なので、結局オールOK

 

「子供の幸せのためにちゃんと育てよう」

 

とするエネルギーがあったら、

 

それ、自分が幸せになるために使う方が絶対良いですねほっこり

 

 

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

 

 

訪問ありがとうございました、
 
 
ただ今セッションのモニターを募集中です。
 
 
 
30分程度のヒアリング(無料)
相談したいことがありましたらお気軽にどうぞほっこり
 
 
ヒアリングの後、セッションを受けてみたいと思ったら、
 
 
オンラインセッション、モニター価格
 
60分   2000円
90分   3000円
 
セッションで上手く伝わらなかったことは
 
アフターフォローをします。
 
 
対面セッションが良い方はご相談下さい。
 
先ずはライン@の登録を待ってます🌈
 
 
 
 
 
 
 
 
インスタのダイレクトメールからの申し込みもOKです。
 
お待ちしていますキラキラ





今後は新潟市、長岡市で

瞑想会、実現ノートの会をやりたいと思います。