昨日ちょっと書いたやつ

自分の気持ちをまとめてみたよ。





昨日新しい美容院に行ってきました。

施術もスタイリストの方の気遣いも良かったのよ。


なのにわたし、

腹立ち通り越して泣きたい気持ちで帰路に着きました。。


前の美容院で信頼してた美容師さんに

今の私には致命的な失敗をされ


悩んだ末に昨日、

初めての美容院へ行ったわけ。


→髪の癖強い、毛量多め

 目は茶色いのに地毛真っ黒、白髪ちらほら、の私。


伸ばしかけの髪の量を減らしてもらったら

内側をジャキジャキにすかれてしまって

収拾のつかなくなった前回の施術後


浮くわ跳ねるわ内側の毛ははピンピン出てくるわ…で、

そのままのダウンスタイルで外になんかとても出られない!


伸びるの待つか

ショートにするしかなくないか?!


みたいなことになっちゃってたのね。


ま、補修的な施術がめんどくさいであろうことは

私も分かってる。


向こうも色々気を遣ってくれて

してくれたことはほとんど良かった。


はずなのにさ!


美容院変えた時あるあるで


「前の美容師の失敗を言いあげる」


てのがひどすぎて

どんどん私、不愉快になってきた。


意を決して


「それ分かってるから、今できる提案をして?」


って何度も伝えたのに真意が伝わらず


何回も何回も何回も


「今ここがスッカスカの状態なんで、これはできません」

「ほんとだったらここにもう少し厚みがあるはずなんですけど、スッカスカにすかれちゃってる状態なんで〜」


てな感じで何度も何度も言ってくるからさ、


え、そこまで「スカスカ」連呼すんのやめて?

と、さすがの私もめっちゃムカついた。


3時間半かけて、パーマにカラーにカットに

フルでやってもらったんだけど


もう結果に関係なく

モヤモヤムカつくし悲しくなっちゃって。


長く付き合った男に裏切られて傷心、

元気出したくて飲み会開催してもらったのに

過去の傷えぐられてもっと落ち込む


みたいな心のズタボロ加減。


そもそも、10年近く担当だった美容師さんに

致命的な失敗されて、私傷ついてんのよ❓


それをさらに


「あー、なんでこんなことしちゃったんですかねぇ…」


とか掘られても知らんし❗️


君は現状をより良くするためのことだけをやってくれよ、そして教えてくれよ。


過去の失敗された話とか、もうええわ‼️


…という気持ちですわ。。


そんな気持ちの中、私の職業病が発動。


どんな言い方をすれば、円満に伝わるのかってことばかりをいつも考えてしまうのね。


自分が客なので

「そーゆーこというのやめて!」て

言えたらよかったのかもしれないけど、つい


この人なんでこんなことばっかり言ってくんのかな?

職場でもお客様に余計なこと言いすぎて

怒らせるタイプの人っているよな、って思ったのね。


それって一体なぜ⁉️

なんでや⁉️


て考えていたら


「そーゆー人って実は自分に自信ないのかも。」


って思いついた。


だってさ、

ここはどうします?前髪どのくらいどうする?


と、聞かれては


今の状態だとコレは無理


って説明の繰り返し。

もうしんどくて


「任せます。いい感じにして。」


ってオーダーしたのにもかかわらず


説明、のつもりなのか

私からすると言い訳にしか聞こえないことを

逐一言われ続ける。


え?任せるって言ったじゃん?

黙っていい感じにしてくれよ?!


と腹が立った。そして


「現状正しいことを全部相手に伝えることが正しい」


って思ってる人って履き違えてんな、と気づいたわ。


「コレ言ってあげなきゃ!」


て、ある種の正義感。

お客さん側としては、案外分かってるのよ。


いちいち言わなくていいでしょ、そんなこと。

と思うわけ。


とか考えてたら


4年前「自分ビジネス」を始めたての頃に犯した

自分の大失敗を思い出して


「あっ」ってなったのよ。


お客様のほしいものって

「正しい情報」や「正論」じゃない。


私は、私のサービスを受けてくれた方と

受けたいと言ってくれた方に


わざわざ言わなくてもいい大変失礼なことを言って

怒られたんだけど

ほんとに申し訳なかったなぁと思い出していた。


あの時の私は傲慢だったし、

自分のサービスに自信もなかったから、

自分がすべきこと以上のことをしようとして


「謙虚さ」を失っていたんだ。


それが、美容院で不愉快を味わった私の

最大の気づき。


謙虚、ってさ

ただ控えめでいることじゃないんだ。


「自分の領域や立場で、できることを精一杯する」


って意味なんだ、と悟った。


昨日のスタイリストさんの気持ちは知らんけど、こちらに伝わってきたのは


「出来ることは全部やりました!これ以上はムリです!

なぜなら、前の担当がえっらい間違い犯してくれたんで!」


…てこと。最悪やろ⤵️


コールセンター業務や他の接客業でも

クレームを防ぐために


「私はちゃんとやったんで!」

「ちゃんと伝えたんで!」


という気持ちで対応しちゃう、って

よくあること。


でもね、それも言えばいいってもんじゃないのよね。


じゃあなんなんだ、っていうと結局のところ、

「最終的に、どういう気持ちを感じてほしいのか」


を意識することが大切。


それを「マインドセット」と呼んで

私は講座にしているわけなんですよ。


ということで、色んなことを感じ

勝手に気づき、学んで成長した、美容院dayでした。。


腕も性格も接客もいい美容師さんに出会いたい…😭

月一程度で行くところだもん。


この人に任せたら安心♡

あの担当さんに会いたいな♡


って思える美容師さんを探そう。


ただ髪の毛綺麗にしてもらいたかっただけなのに、

たくさんの学びがありました。。


いやー、いつもより高い金払ったと思いきや

めっちゃ割引されたうえ、

ここまでの気づきを与えてくれるとは…


もはや安いのか高いのかわかりません➰


みたいなことを昨夜

インスタライブでしゃべったので

肉声聞いてみたい!て方はぜひ聴いてくださいませ👂


まさかこんなオチになるとはね。

嫌な気持ち、全払拭てわけじゃないけど

ほぼ成仏した感じ。


言えば癒える♡


今夜から募集開始のコミュニティにも関係しまくることだから、ものすごーく、勉強になりました。


いやー…わたし、成長した。

心痛めた分、なんならセミナーとかよりも効果あったかもしれません。


という、アウトプットでした。

新しいヘアスタイルの写真撮る元気は

まだ、ない。



そんなわたしの癒し



周囲の評判は上々でしたニヤリ→吹っ切れてない人



よかったら肉声も

聴いてってちょ。