トラブルはもうおなか一杯です、もういりません。そう思っている藤ですが。

またもや問題発生。というか、見えていなかった問題発覚笑い泣き

 

藤家は、土地から購入して家を建てます。

ただ、もともとの所有者さんの都合で引き渡しをまだ受けていません。

契約では更地渡しでもらうことになっていますが、まだ建物建っていて人が住んでいます。

 

なので、売買契約は締結しているけれど、現地の現況を確認できないままでした。

先日ようやく、土地の売主(もとの所有者から買い取った不動産会社X社)と仲介会社(以下、A社)と住友林業設計さんとの立ち合いで現地調査に入ってもらえました。

 

そこで発覚したこと。

建物で見えなかった場所の隣地との境界、控え壁のない2mのブロック塀あるってさ滝汗

しかも、どうやらそれってもう30年以上前からあって、隣地との共有なんだってゲロー

うわぁ、厄介…。

 

その報告をしてくださったのは住友林業の設計さん。

売主でも、仲介会社でもない。

慌てて契約書とか現況確認図とか見てみたけど、隣地との引継ぎ事項「なし」。取り決め書「なし」。

よく見れば、「越境あり」になっているけれど、これがそのブロック塀部分だったらしい。

後日報告、と重要事項説明書に書いてあるけど、報告は住友林業からでしたが。

うがった見方をすると、X社とA社、伝えすに引き渡しをするつもりだったんじゃない?

と、ブラックな見方をしてしまうんですが真顔疑いすぎ?

 

さて、土地はまだ更地になっていませんが、売主都合により今週末に土地の残代金精算と移転登記を控えています札束

(あ、住宅ローンの手続きは間にあいました!めっちゃギリギリだったw)

契約書が更地渡しとなっているのであれば、引き渡し時に更地であることがマストです。

しかし先方の資金繰りの関係でこのような条件になっています。不利な条件を飲む見返りは代金に反映されています。

正式に解体した状態になるのは5月中旬ごろらしいです。

 

でも、こんな状態で引き渡しを受けて移転登記するのはすっきりしない…。

正直な気持ちとしては、隣地境界問題すっきりさせてから引き渡してほしい。

とりあえずA社には

「適法ではないブロック塀については、隣地と話し合って適法状態にして引き渡してほしい。」

という旨のお願いをしていました。

 

回答は

「境界線上に立つ共有のブロック塀については、売主X社は現状有姿渡しでの受け渡しを希望している。

ただ、引き渡し後に隣地との話し合いをするのであれば、私どもA社が間に入ってお手伝いします。」

だった。

 

これって当たり前なの?

仮にも宅建事業者であるX社が売主で、しかも契約書上入っている特約は「解体更地渡し、残置物は売主の責任により撤去」で、現状有姿渡しなんてどこにも書いてないんですが。

なんていうことを、もっと丁寧な言葉でA社担当者に返信。そのメールに対してはまだ返事はありません。

 

強気に出て

「何とかしてくれないと土地のお金払わない。」なんて言うのは脅しになる可能性があるから言えない。でも言いたい。

もうこのまま引き渡しを受けて、おとなしく控え壁をつけるべきか。

でもその控え壁を取り付ける必要がある場所……。

予定では玄関への通路なんです笑い泣き

うん、めっちゃ邪魔になる予感しかない。せめて敷地の奥側ならよかったのに。

 

藤家にとってのベストは、売主が隣家と話し合って控え壁のいらない1.2mの高さにして引き渡してくれること。

次善案は、控え壁を売主がつけて引き渡してくれること。(控え壁の位置だけは気になるけれど、安全面ではやむを得ない。)

売主希望は、引き渡してから私たちがどうにかすること。

落としどころを探すことになりそうです。

 

【追記】

さきほどA社担当者から連絡きました。

「共有していると思っていた奥側の高い(控え壁のない)ブロック塀、実はお隣のブロック塀でした。なので一切触れません。敷地手前の2m分のブロック塀だけは藤さんの敷地の持ち物で、これはやっぱり解体せずに渡します。このブロック塀は適法な高さです。

本日住友林業さんにも一緒に立ち会ってもらって確認しました(初耳!ポーン)。なので、詳しいことは営業さんと設計さんから聞いてください。おふたりからは、住友林業でも対処できると伺っています。」

 

最初に共有って言っていたのにいろいろ突っ込んだらなぜか隣の敷地のものとか言い出したこととか、今日住友林業とA社とX社で現地で立ち会って確認したことを初めて聞くとかいろいろツッコミどころはありますが。

うん、もういいや。

残代金精算の手続きには、X社、A社、住友林業、藤家(そして銀行担当者と司法書士さん)全員揃うことになります。

開き直ってその日を待つことにします。

 

あと、これは我が家の問題だけど…。

なぜすべての交渉は家建て言い出しっぺの夫ではなく私の担当なのか。

 

まあ何となくずっと私が担当なんだろうな、という予感はありますが。

無事家が完成したら、何か自分へのご褒美を考えようと思います。

(文句は言わせない。むしろ夫のへそくりから買ってもらおうw)