さて、上のプロフィールにもありますが、会計士補会のホームーページは僕が担当しています。

自らプログラムを組んで、FLASHを起動させて・・・いるのではありません


嘘ついてごめんなさいm(__)m


実際にHPを制作・運営しているのは専門の業者さんです。
僕の職務は、殆どHPの原稿を右から左へ流しているだけです。

タグやJAVAなどの専門知識が必ずしも要求されているわけではありません。


たとえば活動報告をHPに掲載する際、業務の流れは次のようになります。

1.各PT(プロジェクトチーム。講演会や交流会など)の担当者が原稿を作成する。

2.PTの責任者やその他中心メンバー等が原稿をレビューし、必要に応じて修正する。

3.レビューが終わったら、原稿をHP制作業者さんに送って更新を依頼する。

4.業者さんの方では一度テスト用のページに更新を反映させ、その旨がメールで通知される。

5.テスト用のページをレビューする。

6.レビューを反映させた上で、正規のHPを更新する。


作業自体は決して高度なわけではないのですが、こうした作業を普段の業務の合間合間を縫って行わなければならない時は、なかなか大変だったりします。

普段は依頼した資料を待っている時などの手待ち時間を利用して、業者さんとやり取りしています。
しかし、期末監査の忙しい時とか会社の都合上遅くまで残れない現場だったりすると、なかなか手が回らなかったりすることもあるものです。

そんな時は混乱のあまり、アップデートやレビュー依頼を忘れてほっとらかしにしまったこともありました。

あるいは、「○○の掲載まだ?」と訊かれ、まだレビューの終わっていない原稿を慌てて業者さんに送ってしまったなんて失敗もあります。

すみません。気をつけます・・・m(__)m


また、業者さんにお金を払ってHPの制作・運営をしてもらっているので、相応の配慮をしないと痛い思いをしてしまうこともあります。

というのも、イベントの直前になってあれこれと一杯注文をつけすぎると、業者さんに過度の負担を強いてしまいかねないからです。

そのへんも意識しながら、各PTにも早めに原稿を用意してもらったり、優先順位も考えてもらうようにお願いするのもHP担当の役目だったりします。


では、やむを得ず、急な仕事を依頼するときは、どうするのでしょう?

普段はメールだけで業者の担当の方とやりとりしますが、そんなときは直接電話でお話します。

先方の様子を窺いながら、今すぐやってもらえるかどうか、あるいは無理は承知で急いでもらうようお願いするのか判断します。


よく考えてみると、こうした配慮は本業でも重要ですね・・・


あともう一つ、悩ましい問題が出てくることがあります。

それは、ブラウザによってはHPがうまく表示されないことがあるというトラブルです。

なぜか更新が反映されていなかったり、改行や行の開始が不自然にずれていたり・・・

他の幹事から指摘を受け業者に問い合わせても、そんなことはありませんと返ってくることもあります。
ためしに個人のPCで開くと、なんら問題なかったりするものです。

たとえば僕の仕事用PCにはIEが標準装備されていますが、実際には法人の業務にあわせて一部カスタマイズされています。

Cookieを全部消すと、仕事用PCでも正常に表示されたりすることもあります。

まだ原因は不明ですが、どうやらHPと仕事用PCのブラウザとの相性に、どこか問題があるのかもしれません。

こちらも、引き続き調査していきます。


このように色々と悩ましいこともあったりしますが、素晴らしいHPのお陰で、以前にも増して会計士補会の活動を準会員や会計士を志す皆さんに広く伝えられるようになりました。

時には無理な注文をして罪悪感に駆られることもありますが、それでも丁寧に対応してくださる業者さんには、本当に心から感謝しています。

C社のS様、O様、いつもありがとうございます!
この場を借りて御礼申し上げます!!m(__)m