
8月30日に開催された 86/BRZ Race オートポリスRd.
8月27日木曜日から練習走行開始

この日は事前練習で できなかったロングのデータを集めます。
午前中はドライ 午後から雨が降りウェットコンディションと
オートポリスでは起こりうるコンディションのデータが取れました。


8月28日金曜日
この日は朝から雨と霧 オートポリスではよくある風景

この日のメニューは朝一からニュータイヤ
ドライではないので 少し迷いましたが
オートポリスだと晴れの予報でも
突然雨ということもあるので ここは予定通りニュータイヤ投入です。
予選を想定して予選時間20分をいかに使って
タイムを出すかのテストを内圧やセット
ドライバーの走らせ方も試しました。


8月29日土曜日 専有走行日

朝から晴れ この日は予選に向けて
ニュータイヤを3セット投入して調整していきます。
ここも事前に決めたメニューを着々とこなし
専有走行を走りました。
結果は全体3位 もちろん専有走行ですので最後のテストをしながら
走行してますので まだ引き出しは残していました。
そんな事どのチームもやっているとは思いますが
上位2名とのギャップの0,5秒は
十分詰めれるタイム差でした。

そして迎えた予選 完全にドライと思いきや
小さな雨雲が予選途中に接近する天候に変わっていました。
不安定な天気のため どの天気予報も当たるものはなく
レースウィーク中4つの天気予報を見ながら
どの天気予報が当たるかずっと調べてきました。
予選当日に限り Yahoo天気の雨雲レーダーが
リアルタイムに近い感じでしたのでそれを信じ
コースインのタイムタイミングを調整しました。
今にも降りそうな天候なので 先頭に並びたかったのですが
指定ピットが12番ピット 当然先頭に並ぶことはできないピット位置
先頭付近でコースインするのはあきらめ とは言え
中途半端な位置で出してしまうとエキスパートクラスと言えども
タイム差が3,4秒遅い選手もこのクラスで走っており
そうなると正直クリアを取るための距離間も難しく
それならば少し雨のリスクも伴いますが
集団が出た最後にコースインし
クリアの取りやすい場所でアタックすることにしました。

場所取りとしては 良いタイミングでコースイン出来たと思いますが
残念なことに1コーナーだけ 少し雨の影響を受け
0.2秒ほどロスしてしまいました。
アタック自体は それなりにまとめれた感じですが
アンダーを出しているコーナーもあり
今後の課題が残りました。ただすべて上手くまとめれたとしても
トップのタイムまでは 0.2秒ほど届かなかったと思います。
丸田小屋さん流石です!
それでも BSユーザーではトップタイムを頂きました。

そして決勝レース


スタートも決まり 1コーナーを目指してると 2番手の選手が
スタートミスしたことで 550号車の前にブロックに入り
3速に入れた後尚も失速その事で前車のけん引フックが引っ掛かり
押し切るとスピンさせてしまいこちらがペナルティ受けるのと
他車を巻き込んでのクラッシュになるので
仕方なくブレーキを踏んで フックを抜きました。
そのことで一時10番手までドロップしましたが 落ち着いて
追い上げに掛かります。
そして2周目 前を走る選手に 厳しいブロックに合い衝突
これが原因で1台に抜かれてしまいました。
この衝突でマシーンにも大きなダメージ
アライメントが完全に狂ってしまい
今後のレースペースに大きな影響が出ました。
本来のラップタイムではなかったですが
それでも他車よりペースも良く
順調に順位を上げていきます。
最終的には 3番手の選手に迫るまで追い上げましたが
4位フィニッシュとなりました。
レース内容も とてもクリーンで
尚且つアグレッシブなレースが出来ており
この走りが出来れば トップを取るのも時間の問題だなと
確信しております。
次戦は 9月26日27日に開催される十勝Rd.です。
引き続き応援宜しくお願い致します。