こんばんは

最近肌寒くなってきましたね

 皆さん体調、そして風邪などひかれていませんでしょうか?

昔の方が伝えられてきた3つの首を温めると言われてきました

手、手首、足首を冷やすな

と。 


私はそれプラスあと一つ

乳首も(胸)

冷やさないように

しています


 杉本錬堂先生に教わったことです

 



 

 


綿や

絹素材ですから

夏も冬も快適です


 しるくふぁみりぃさんの

マリーコットンシルクです

胸からおへその丹田まで

かかるように(大阪弁?🤭)

覆うように着用しています

👇❤️🧡💛

 

そして

冬も

冬至も

もうすぐです

本格的な冬が

冷やさないように

お願いします。

そして

背中は腎臓があります

手を後にまわし

肘と肘が当たるところの位置が だいたいの腎臓の目安です

もし

冷えるなと思ったら

腎の位置に湯たんぽを

当ててみる♨️☺️

🙅🏻外出時以外

室内でのカイロはよくない

(温度がずっと保たれ体内の水分が奪われ巡りにくくなる)

室内では

湯たんぽ

をおすすめします♨️☺️

(お湯を80度くらいの)

※充電タイプはすぐに冷めるのでめんどうですが昔ながらの湯たんぽお湯入れるのが本当に

じわじわ〜〜深部が温まります♨️☺️♨️♨️

 

 

私が癌になったときも

からだは冷え切っていた


35度台でしたから


そして

みなさんに

お伝えしたい。


色の濃いものを

食べるようにしてみてください、

白いものは体を冷やす時期といえます。


黒いもの

赤いもの(トマトは冷やすので私は煮込みにしたりお味噌汁に)

緑のもの

茶色いもの

など


癌に糖はよくない。

というのも

私は

食べています

でも

加工品。

お菓子。

気をつけています


完全に

止めていません


いただきものもありますし

あかんあかんって

言って


避けていることで

それストレスになる。


気をつけることとは


量が多い。

毎日食べている。

したくなる中毒。

やめられへん。

かっこみごはん。

噛んでいない。


すぐ食べてもお腹がへるのは

栄養不足なんです。


脳が勘違いしている

目の前にお皿を沢山並べられてら

ぜーーーんぶ食べたくなる

食べれるって

脳が錯覚してる

(お腹がいっぱいなのに食べれたりしませんか?)


そういう習慣や

癖を見直す

それが

癌を治すための

一歩

それが1番

やと身をもって体験

実験もしてきました。


お医者さんに

お任せしないでくださいね。


もちろん

あらゆることをしてくださる

けれど

薬だけでは

癌を治していけないと思ったからです。


長年蓄積して癌だから.

食べたもので

体は作られているから、、、




自分が1番の主治医に

なって欲しいと

心から思います。


いつも最後までお読みいただきありがとうございます☺️






スーパー銭湯へ。癌の時から湯治はずっとしています。


      saku