動画ファイルの拡張子がH264とかH265になってる場合 | ちょっとスパイスの効いたブログ

ちょっとスパイスの効いたブログ

ちょっとスパイスの効いたブログ

例えばこういうファイルですね

例:ERO_100.h264

 

 

 

 

 

 

まずこのh264って何かっていうとコーデックです

 

 

 

 

 

じゃあコーデックって何なん?ってなるんですが、

答えは「圧縮の規格」なんですよ

 

 

 

 

 

 

ならばさらにMP4とかAVIは何?

答えですがこっちは普通に再生できるもので「記録形式」になります

 

 

 

 

 

 

ちなみにファイルの拡張子がH264とかになるパターンって例えば監視カメラの録画データを USBメモリーにバックアップしたりすると出力されたファイル名が「ERO_100.h264」となってたりします

 

 

 

 

 

 

普通の人は単純にこのファイルを再生ファイルだと思うのですが、あくまでこれはバックアップファイルであり再生ファイルではないです

 

 

 

 

 

 

なので再生できるわけがないんですww

 

 

 

 

 

 

ただこれは稀で一部の例であり、多くは監視カメラ録画データから外部メモリに動画形式のファイルで出力できるものがほとんどだと思います

 

 

 

 

 

 

これ以上の詳しい話をしてもここでは必要ないので以上はスルーします

 

 

 

 

 

 

------------------------------------------------------

【動画ファイルの拡張子がH264になってる場合】=再生できない

 

 

 

 

 

 

例えば Windows 上の場合、拡張子が H 264になっているファイルは大体は再生できません

 

 

 

 

 

 

ただ、他の外部ソフトを使うことで再生ができる場合もあるけど大抵そういうソフトは怪しいです

 

 

 

 

 

 

なのでこういう場合は動画形式のファイルに変換できるツールを使えばいいと思います

 

 

 

 

 

 

そこでオススメできるツールですが

無料「XMedia Recode」です

>さまざまな形式の動画ファイルを各種携帯プレイヤー向けに一括変換できるソフト

 

 

 

 

 

 

動画ファイル変換ソフトはググればいくらでも出てきますが、この類のことは多くの人が悩んでいます

 

 

 

 

 

 

そのため動画ファイル変換ソフトをググって探すとトップランクに表示される9割以上が無料と謳って使ってみれば有料という中華ソフトばかりです

 

 

 

 

 

 

ちなみに「窓の杜」にあるものはOKです(たまに粗悪なソフトもある)

 

 

 

 

 

なのでタイトルの場合、↓の変換ツールで動画形式に変換して使いましょう

 

 

 

 

そこでオススメできるツールですが

無料「XMedia Recode」です

>さまざまな形式の動画ファイルを各種携帯プレイヤー向けに一括変換できるソフト

 

 

 

 

 

 

 

おい見るニャや! 😾💢