こんにちは!


徳島市0歳からのリトミック教室

Picasso【ピカソ】めいこ先生です☺️


今日は朝から息子がめばちこになり

(地域で呼び方が違うかな?w)


朝はオンラインで仕事関係のお話しをして、

2年生の息子を学校まで迎えに行きました。


眼科になかなかいく時間がとれないので、

もう、学校の時間抜けていくしかない!

と思ったので。


で、眼科が終わって学校の正門まで送りました🚗


息子

『バイバイ!あ!違った!また後で!!』


とニコニコしながら手を振って

校舎に入っていきました。


息子は『バイバイ!』という言葉を使うのを

いやみたいです。


いつも

『また後で!』


朝出かける時もいつも。


かわいいですよね☺️

(親バカw)




さて、校舎に入っていく息子をみて


『たくましくなったなー』


と思いました。





発達凸凹で、いわゆるグレーゾーンの息子。


彼は、幼稚園、いや、小学校1年生のときまで

今以上に落ち着かなかった。


『学校なんて切り刻んでやる!』


なんてことを口にするくらい

学校が嫌いだったんです。


で、


少し落ち着いたんですよ。

2年生になって少人数の支援学級に移ってから。



息子は、つい最近も言ってました。

『僕は幼稚園が嫌いだったんだ』

ってw


幼稚園も大概荒れていました。

特に年中のときは。


幼稚園年中のとき、習い事をしてました。


体操教室一年。


体操教室は人数がたくさんいて、

母は体育館のアリーナ席で観覧するスタイル。


彼がやりたいと言った体操教室。


指示を聞こうとしてるのだろうけど、

いつのまにか天井みてクルクル回ったり

走ってどこかに行ったり

友達にちょっかいかけたりしてました。


私はそりゃー ひやひやしました。


出てくる言葉は


『すみません‥すみません‥』


周りのお母さんたちと仲良くなかった

わけではなかったけど、

いつも、冷や汗をかきながら


『すみません‥すみません‥』


私はどっと疲れて息子と家に帰って来てました。


息子にこんこんと

『迷惑になってるからね』

『お母さんが行きたくない‥』

なんて話してしまった日もありました。


体操は1年で辞めました。

私が体操の時間

笑ってなかったからです。

これでは

彼にとっても良くないと思ったから。



息子はやろうと思っても

体が勝手に動いてしまう。

走ってしまう。

衝動的にしたいことに行ってしまう。

そして、先生に怒られる。


なのに、


その彼の目の前で

『すみません。』

て言ってました。


彼の性質が

特別な配慮がいるところがあると

わたしが確信してから、


『すみません』て

彼自身を否定しているみたい

に思えてきました。



きっとあの時の体操の周りのお母さんたちは

とても理解してくれていて、

どう声をかければいいかわからなかっただけだったり、案外何も思っていなかったと思うけれど、


母としては

やっぱり

『すみません‥』

だったんですよね。



今思うと‥‥



他のお母さんや先生と

もっと近い距離で。


赤ちゃんの頃から知っていて

小さい頃から気心知れていて。



『大丈夫。大丈夫。わかってるからね🍀』



そんな雰囲気があったら‥‥







息子自体はまだまだフラフラしてたかもしれないけど、私自身の気持ちは違っていたと思います。



親の不安は子どもに伝わる。



それは

子供達と歩んできて感じてきました。



現に、私がもう開き直って、

2年生の息子のありのままを受け止めて

デーン!!と構えられるようになった今

彼がたくましく出発し始めたのを

感じているから🍀


さっきのをいいように言い換えましょう。

⬇️

親が余裕持って笑うと子どもも安心する。



だから、



このリトミック教室Picasso【ピカソ】

で私が作っていきたいのは

親子が共に安心安全と感じる場所なんです🍀




だから、



2024年4月からは

1クラスにつき1時間。


リトミックの時間40分

茶話会20分

にリニューアル。






ママ同士

ママ達と講師

が仲良くなったら、

子ども達は自然と楽しいですよね。


その温かい輪の中で

子ども達はのびのび自分の表現をしていきます。


泣いてもいい!

怒ってもいい!

今日は気が向かなくてもいい!

出来たね!


『大丈夫。みんなわかってるよ。人間だもの』


そんな土台を赤ちゃんの頃から作っていくと

子どもたちは、自然と自分のことが好きになって


やってみよう!


できた!


またやってみよう!


これもやってみたい!


前はしなかったことも興味と自信をもって

取り組むようになるんです。



そこにいるママたちが安心できること

その近道🍀



だから、

レッスンのあと、

子育てのあれこれもお話ししましょう☺️



リトミックのあとの茶話会でも

LINEで相談してくださってもいい。


わたしは

凸凹育児してきて。

幼稚園でいろんな親子と関わって来た。

そんな中で


児童発達支援アドバイザー


ペアレントトレーニング


マザーズコーチング



子どもたちの内面を信じて待つスキル

を取り込んできました。



わたしが

子どもたちと関わることが大好きだからです。

ママの心が安心していることが必要だ

知っているから。





どんな形の親子も待ってるよ!


家庭以外にもそんな場所があって、

安心できる場所がここにあるよ🍀




春の無料体験会参加も募集中

⬇️


公式LINEからご予約お待ちしています🍀

⬇️