みなさん、釣りに行きまくってますか?



めいりおは筏でハガツオを釣ったり



ハガツオを釣ったり…



沖磯でハガツオを釣ったりしています。

ハガツオしか釣れねーーーーー!!!!


今年の鹿児島はハガツオが大量発生していますね。





いやまあうまいからいいんですよ

ソウダとかがこの調子で釣れてたら大変なことでした。

同じカツオでもハガツオとスマカツオだけ臭みがないのが不思議です。


現在、桜島近辺や南薩でよく釣れているようですよ。


○ジャックアイマキマキ

○かっとび棒

○G-contol


によく反応していました。

おそらく、ただ巻きでもアクションしてくれるルアーがいいんでしょうね。


先日はシブダイ狙いで久志に夜釣りに行きましたが


アカハタ



でっかいカマス…

どちらも外道でシブダイには巡り会えませんでした…。

この日は瀬渡しされた全員がノーヒットの惨事

どこにいるのシブダイ…




そして今日は

↓のブログの筆者、たにぺっぺさんにsupフィッシングを教わりに行ってきました!


個人情報なので詳しく書けませんが、リアルでは多方面に凄腕の偉い方でした…。


そんな人に向かってめいりおはsupを車に積み忘れるとか、supの空気が入んないとか、いろいろやらかしてしまいましたが優しく教えてくださいました。



supって危ないイメージがすごくあったんですけど、そう簡単には転覆しないとか、落ちても復帰できるとか(←これは教えてもらって練習したからですが)仕組みが分かってちょっとだけ慣れることができました。


最後に竿を持って沖へ。


たにぺっぺさんのアドバイスに従ってジグを落とすと立派なコロダイが!

よく引きました。


必死すぎて海の上での画像はありませんが、とても楽しかったです。