お気に入りの音楽は?


▼本日限定!ブログスタンプ


あなたもスタンプをGETしよう




やっぱりロックですね。でも、ただガチャガチャとうるさいだけではなく、ちゃんと歌がうまかったり、曲のメロディーが良かったりなど、付加価値があるのがいいですね。


80年代半ばくらいですかね、ハードロックブームがあって、ナイトレンジャーのほか、ボン・ジョビとか、モトリークルーとか、デフレパードとか、ホワイトスネイクとか、ものすごくはまりました。その後もポイズンとか、ウォレントとか、ウィンガーとか、ネルソンとか、いろいろなハードロック、ヘビーメタルを聞きあさりました。


でも、私が持っているCDって全部がロックではないです。マイケルジャクソンも大好きだし、Tレックスなんかも聞きます。結構幅広く聞いている方じゃないかなと自分では思っています。


一つだけ嫌なのはラップですね。マイケルジャクソンのJamと言う曲にラップの部分がありますが、あのくらいならいいです。でも全編ラップなのは嫌です。


最近、日本語のラップがありますが、私は背筋に悪寒が走ります。変な韻を踏んでいる感じがすごく気持ち悪い。どうせならもう少しテンポよく、方言で歌った方がいいのでは?と思います。日本語の、特に標準語の性質とラップが合わないと私は思うからです。


あぁ、そうそう、最近キンキン声の歌が増えたように思うのですが、あれは私がヘビメタやハードロックを聴くのと同じように、聞いた後すっきりするのでしょうか?私には耳障りとしか思えないのですけど。


まぁ、とにかく、ハードロックとヘビーメタルが一番好きです。ボンジョビの新譜、期待しています。