通院で東海道沿いに出たので

三島大社にお参りしてきました神社

 

行きはバス通りを外れ桜川沿い裏道を

鴨君たちが泳ぐ姿を眺めつつ歩きました

 

 

 

 

 

 

垣根にあまり見掛けない花が咲いていた

鈴を寄せ集めたように可愛い花だった。馬酔木?

                            (あせび)

 

 

 

まさにこの短歌下矢印

通りの感じのせせらぎの通りをテクテク歩き大社へ走る人

 

 

窪田空穂の短歌は確か中学の時

蠅を追う様子を詠んだ歌を習った覚えがあります

庶民の日常を詠んだ物が多い印象です

 

私の名付け親の父の短歌の先生の其のまた

先生という事でした

上矢印大社の裏に住まいしていたので

小さな時から父に連れられ三島にはよく来ていましたが

婆に成ってから病気で近くに

通院する様に成るなんて思っても居ませんでしたえーん

 

 

横道の鳥居から入りました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宮司さん達が揃っての

のりと上げ?が行われていて

何やら有難い場面に行き会わせたので

意味も分からないままに頭を垂れて最後まで拝聴👂

心の中で

私が今のまま元気に歩け続けられます様に

これ以上、体の不具合が起きませんように

家じゅう・・世界中が平穏無事に過ごせます様に

と願いつつ・・お願い

 

 

今朝も

関東で地震があったとニュースで言っていました

気候不安定、元旦早々の能登の大地震災害など

大変な世の中ですが

皆が平穏に過ごせたらどんなに良いか・・ですね

 

 

 

宮司さん達が引き上げるのを見送りながら

私も境内散策

 

秋には香しくも可愛い花を咲かせる金木犀

 

 

 

 

 

 

鹿君たちにもご挨拶

大社に来るたびに見に寄ります

チョイ臭いですけどね、見てると可愛いです

 

 

 

境内で陶器市も開催中でした

全国の焼き物が揃い陶芸家の方の話を聞いたり

目の癒しをさせて頂きました

年金生活のおばちゃんだから買えないけど見せてね

っと言う感じ笑い泣き

 

 

以前に萩焼の湯飲み茶わんが気に入って

どうしても欲しくなり

夫さんの分と一対、無理をして買った事が有りました

粗忽な連れは速攻、傷めましたガーン

私は未だ長年、大事に使っていますが

口元が二か所少し欠けました

粗忽な老夫婦にはもう高価なものは遠慮ですショボーン

以来

連れには100均の湯飲み使用です

 

それにしても見ほれるような

美しい陶器が多く並んでいました

 

足も目も疲れたので茶店で御福餅でお茶お茶休み

 

 

 

一休みして店を出ると目の前に紅梅

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰りは正門神社から出て・・帰路にランニング

 

 

 

今月末近くなると美しい枝垂れ桜が咲き誇り

大賑わいの大社に成ります

 

二年前三月末のプログ

下矢印

 

 

 

大社前に飾られた道端の可愛い花

 

 

 

足元のマンホール

 

 

 

楽寿園前・白滝公園の恵みの子

 

 

 

三島駅ホームで電車待ちしていると

向かいのホームにカラフルな電車が入ってきました

 

 

通院ミニ旅も色々見学がてらと思えば

少しは憂鬱な気分もまぎれます

と言うか

能天気@前向き思考な私は毎回

今回は何処へ行こうか?と

結構、出掛けるのを楽しみにしています

でもね

河津辺りまで来ると

あぁー帰って来たなぁーとホッ~とします

何は無くてもやっぱり田舎海辺が安心照れ

 

桜は殆どお終いのようですね

 

 

今日から早3月

だんだん過ごし易い季節に成ります

元気に過ごしたいですね

穏やかな良き日が続きます様にお願い