こんばんは!

 

今日は最初にお知らせさせていただきます。

いつもの二つです(⌒∇⌒)

 

 

 

幸縁家💛

長山真奈実さんの品川での講演です。

6月22日にお逢い致しましょう!

よろしくお願いいたします。

 

 

image

 

 

 

お申し込みは👇からお願いいたします。

 

 

 

smart.reservestock.jp/event_form/index/M2M0MzdhNzQ4N

 

 

 

 

 

 

断捨離の提唱者

やましたひでこさんの講演会が奄美で開催されます。

この機会に奄美に飛んでみませんか。

会場でお逢い致しましょう。

 

image

 

 

お申し込みは藤井文トレーナーさん、または善福睦美トレーナーさんのブログからお願いいたします。

 

 

 

 

今日はずっとお家に缶詰状態でした。

午前中はキッチンの上をゼロベースにしました。

排水管の洗浄はスムーズに終了しました。

キッチンの下は関係がなかったみたい(笑)

 

image

 

 

そうそう、最初はこんな感じで何にもなかったのです。

当たり前ですが(笑)

いつの間にかモノは増えていきます。

必要だと思ったモノが実際には使わなかったりして。

でも使うことがあるかもしれないと思ったりして、一度手に入れたモノを手放すことは本当に難しい。

だから、今はなるべく断!!

取り入れないようにしています。

 

その後九州の断友さんお二人とZOOMでおしゃべりしました。

とっても久しぶりです。

そこで、断友さんからのシェアにうんうんとうなずけるワードが出てきました。

「やったことがないことをやってみると、嬉しいんだけれど脳がびっくりする!!」

なるほどねー。

脳がびっくりする!!

名言です(^▽^)/

使わせていただきます。

 

先日の高尾美穂先生のリアルボイスでもおっしゃっていました。

やったことがないことをやってみる。

これまでの自分を飛び越える瞬間。

良くなることがわかっていながら試さない理由がわからない。

調子が悪い状態をそのままにしておくことがもったいない。

今回のご相談は生理痛に伴うことについてでしたが、対策があるのに試さないって、それはどうしてなのかしらね。

やっぱり変化が怖いのでしょうか。

知識がないわたしでも、もったいなくて本当にもったいないと思いました。

そんなことをはっきりと断言する美穂先生が素敵すぎます😊

 

わたしのブログを見てくださって、近所にお住いのKellyちゃんがちょっと来てくださいました。

Kellyちゃんもリアボを聞いてくださっていると知って、更に嬉しい。

この話題でしばし盛り上がって(笑)

 

それから先日Kellyちゃんがリヒトに行ってらしたので、そのお話も伺いました。

今度ヨガも学ばれるようです。

みなさん、いろいろなコトに取り組まれていらして素敵😊

やっぱりたった一度の人生です。

今までの、これまでの自分を飛び越えたチャレンジをしてみましょう。そんな美穂先生からのメッセージに元気をいただきました。

 

さてさて、わたしは何をしましょうか?

まずは、断捨離ですね(笑)

 

 

今日もお付き合いくださり、ありがとうございました。

おやすみなさいませ。